fc2ブログ

梅雨明けも近い



またも更新が滞ってしまってます。

そろそろ梅雨明けもが近くなってきましたね
明けたら明けたでギラギラの太陽が痛すぎるけどね

一日が終わると今日も無事に過ごせた事に感謝
小さな悩みや心配事は尽きないけど、何とかなるさと思えば
何とかなるでしょう

夏のお花が咲いたので撮ってみました^^


パイナップルリリー1
パイナップルリリーが咲いてきました♪
てっぺんがホンマにパイナップルみたいで可愛くて



パイナップルリリー
ライムグリーン色がさわやか
花持ちは良い方です。




鬼百合
オニユリ
反り返った花びらに黒の斑点が強さを感じます。



鬼百合1
背丈もあり私の身長より高いです。
葉の付け根にあるムカゴがぽろぽろ落ちて
春になるとそこかしこに芽を出して困ります。




ヒオウギ
ヒオウギ
一日花ですが次々に咲いてくれます。




ヒオウギ1
毎年花を咲かせる多年草
本来はオレンジ色で赤い斑点が入っているのですが
変異したのか黄色になってしまいました。




ルドベキア1
ルドベキア
春に苗を買って植えていました。
小さなひまわりみたいで可愛い




ルドベキア
咲き進むと色が濃くなっていて
ビタミンカラーで元気をもらえそう♪




スズランヒオウギ
スズランヒオウギ
厄介なぐらい増えるので毎年間引き作業は欠かせません。




コレオプシス・レッドシフト
コレオプシス・レッドシフト
秋まで咲いてくれる優等生、一度切り戻そうかと思います。





桔梗
桔梗もまだ頑張って咲いています。




ブルーカカリア
ブルーカカリア
草引きしてたら、あら~♪こぼれ種で咲いてるブルーカカリアを見つけ嬉しくなりました。
花が咲いてなかったら雑草と思って引いてたかも



アメリカフヨウ
アメリカフヨウ
一番花はでかい!羽を広げてるような咲き方に「おぉ~眩しい!」




コリウス
植え付けしたコリウスが根付いてきました。
色違いで寄せ植えもイイもんです^^




P7035541.jpg
赤ちゃんカマキリを発見!





ごーや
ゴーヤ
苦みの無い白ゴーヤ、美味しいです。




ブルーベリー
ブルーベリー
熟しているのを摘み取って冷凍室へ、ジャムにしようと思っています。



猛暑日が多くなります。水分補給をして元気で夏を乗り切りましょうね^^

スポンサーサイト



お花に元気をもらって




梅雨も後半になり
じめじめとした空気がまとわりついて体が重くて
怠いなぁーと思うけど、お花を見ればちょこっと元気が出てきます。
暑さに体を慣らしていかないといけませんね




アガパンサス
アガパンサスが咲いてきました。
後方は鬼百合ので葉っぱの付け根にむかごがぎっしり




アガパンサス1
白も綺麗で涼し気です。
去年は1本だけの花でしたが今年は8本も咲いて見事♪



アグロステンマ桜貝
アグロステンマ桜貝
amocsさんに頂いた種を去年に秋に種まきしてたけど芽が出なかったので
春に蒔いたら可愛いのが咲きました。



アグロステンマ桜貝1
淡いピンク色が優し気で可愛いです。




ミニひまわり
ミニひまわり
こちらも種まきしたもの




ミニひまわり1
60センチぐらいの高さで、東の方を向いて咲いています。




エキナセア
エキナセア
白のエキナセアは枯れてしまって、これだけです。





ペチュニア
ペチュニア
白やピンクが好みだけど、なぜかパープルを選びました。




金魚草
金魚草
いつ買ったのか覚えてないけど、赤い金魚がいっぱいいるように見えます^^




ピンクのアナベル
ピンクのアナベル
茎が細いので雨粒を受けると枝垂れてしまいます。
白もいいけどピンクも良いですね




ダブルノックアウト
2番花のダブルノックアウト




銅葉のダリア
銅葉のダリア



ダリア
こちらは大きめのダリア
グラデーションが綺麗です。



びわ
自宅で取れたびわ
美味しかったです^^




******  ******
 

夏用の花苗が欲しくて少し仕入れてきました♪


コリウス
コリウスと映ってないけど千日紅を!




マリーゴールド
それと近所の方から、たくさんのマリーゴールドを頂きました。



マリーゴールド1
「あいみょん」のマリーゴールドの歌が聞こえてきそうです♡
♪むぎわらの~ぼうしのき~みが、ゆれたマリーゴールドにに~てる♪

近場のあじさい園


濃い緑の庭にわずかに咲く花
梅雨のせいか時間が静かに流れる気がします。




アガパンサス(青)
アガパンサスの蕾が可愛い、咲くのか楽しみ♪




アガパンサス(白)
白の方も♪




桔梗
桔梗が咲き出して涼し気です。




アルストロメリア
華やかなショッキングピンクのアルストロメリア



イトバハルシャギク
細い葉が特徴のイトバハルシャギク



ダリア
ポンポンダリア




フェイジョア
エキゾチックなフェイジョア




ヒペリカム
ヒペリカムが色づいて綺麗



紫陽花
花びらが密集して好きな紫陽花
去年にがっつり剪定したので今年は花が少なくて残念




庭のアナベル
庭のアナベルは小ぶりですが




アナベル
畑のアナベルは重そうに咲いてます。
シュッとした葉はミョウガです。


アナベル1
真っ白になり綺麗です。



******  *******


車で5分ほど走ると素敵なあじさい園があり、今年も見に行ってきました。


P6145444.jpg

平日でも多くの方が見に来られていました。


P6145405.jpg
こじんまりとした赤色が可愛い


P6145413.jpg
ダンスパーティーによく似ています。



P6145414.jpg



P6145417.jpg



P6145423.jpg



P6145429.jpg



P6145438.jpg



P6145435.jpg
こちらは川舟に数種類が植えられて彩りが美しかったです。


紫陽花の販売もされていて、ひとつ小苗をお迎えしました。
バニキュラータと言う紫陽花、夏場に咲くようです。


梅雨の晴れ間



梅雨らしい気候でどんよりした日があるかと思うと
からっと晴れて気持ちの良い日もあり
梅雨の晴れ間が気持ちよいです。




ダンスパーティー
紫陽花が日増しに美しいなって思える季節になってきました。




ダンスパーティー1
地植えにしてるダンスパーティーは大株でちょっと難儀してますが・・




アジサイ
名もない白の紫陽花




アナベル
アナベル





アナベル1
去年に短く刈り込んでいたのが、すごい花付きでびっくり!
真っ白くなった綺麗だろうなぁ



ダルマノリウツギ
ダルマノリウツギ
蝶々が戯れてるように見えるわ^^



山アジサイ
いつぞや?買った山紫陽花が、枯れずに咲きました。




ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ)
ホンコンエンシス
常緑のヤマボウシです。




ホンコンエンシス
今年は花付きが良くて、うれしい~♪




ライムイヤー
ライムイヤー
もこもこして可愛い



ヒペリカム
ヒペリカム
お花も可愛いけど赤い実が艶やかで可愛くて
仏花によく使っています。水持ちが良くて重宝してます。



ガーベラ
寄せ植え鉢に一輪だけ黄色のガーベラが♪




スカシユリ
スカシユリ





ドロシーパーキンス
ドロシーパーキンス
遅咲きの薔薇で小輪のポンポン咲き



ドロシーパーキンス1
桃色で可愛い花ですが、ノイバラの性質を持っているようで
棘が多くて剪定や誘引に難儀します。



岳の夢
岳の夢
ストロベリーレッドの花びら、私は春より秋咲きの方が好きです。



ジュンベリー
ジュンベリー
ほとんど鳥に食べられてしまいました。





キウイ
キウイ
もったいないと思いつつ、たくさん摘果しました。






******  ******


梅やらっきょが出回ってきたので
今年も漬け込みました。


梅・らっきょ
らっきょうは10日ほどで食べれそう
梅シロップは1か月後に!水割り、炭酸割どちらも美味しいです^^



(※写真を追加しました)
梅干し
梅を6㌔買い足して、こちらは梅干し用に漬けました。
梅の良い香りが漂います^^


薔薇はそろそろ終わり




1バイカウツギ
バイカウツギの良い香りがします。




2バイカウツギ1
花びらは一重と八重が混じり合っていて、葉が黄色っぽいのが特徴です。





3パール・ダズール
まだ花数は少ないけど、クレマチスのパール・ダズールも咲き出してきました。




4パール・ダズールとプリンセス・ダイアナ
パールダズールとプリンセスダイアナのコラボ




5ライジングスター
ライジングスター




6ロウグチ
ロウグチ




7マルチブルー
マルチブルー




8アフロディーテ・エレガフミナ
アフロディーテ・エレガフミナ






19バレリーナ
遅咲きの薔薇バレリーナが満開です。




20バレリーナ1
小花が密集して可愛い




21オマージュ・ア・バルバラ
オマージュ・ア・バルバラ




22クラウン・プリンセスマルガリーター
クラウン・プリンセスマルガリーター




23スィートチャリオット
スィートチャリオットは花が少なかったですが香りはめっちゃ好き♪




24ミニ薔薇
ミニ薔薇少し痛みがあるけど・・





25サマースノー
サマースノー




薔薇が終わりかけるとアジサイが存在感を放ちますが
まだ蕾でちょっと待ち遠しい


9アジサイ
ダンスパーティー




10山アジサイ
山アジサイ




11ダルマノリウツギ
ダルマノリウツギ




12ユキノシタ
ユキノシタ
ちょっと大文字草に似てます。




13オルラヤ
オルラヤは毎年みっちり生えてくるので草むしり状態
抜いて抜きまくって少しだけ残してます。




14ガーベラ
真っ赤なガーベラが一輪だけ、増えて欲しいなぁ





15マリーごルド
マリーゴールドを10本買って、5本は寄せ植えに
後の5本は畑に野菜と一緒に植えました。
病害虫を抑えたりする効果があるようでコンパニオンプランツとしても重宝されるようです。





ホスタ三種類

16ホスタ
大きくなりました♪




17ホスタ1
斑入りで綺麗♡





18ホスタ2
こちらはミニホスタ
ドクダミの葉っぱも映り込んでいます。
ドクダミの匂い嫌いじゃないけど抜いても抜いても顔を出し困ります。







プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR