fc2ブログ

薔薇とクレマチス



薔薇がピーク

毎年春先のアブラムシに悩まされていたけど

今年は出てない

適時にオルトランをまいたのが効いたのかも?



1コーネリア

コーネリア

amocsさんから挿し木苗を頂いて3年か?4年ぐらい?

わが家の土との相性も良いようで

今年の花つきは最高



2コーネリア2

香りと愛らしい姿

コーネリアが愛される理由なのでしょうね♡




3コーネリア1

花ガラ摘みはせず、手で軽く揺さぶると

花びらがパラパラッと落ちて楽チン




4アイスバーグ

コーネリアの先には

アイスバーグとグラハムトーマス




5アイスバーグ1

細めの枝が伸び、その先に真っ白な花

美しい




6グラハムトーマス

グラハムトーマスとアイスバーグ、どちらも棘が少ない

扱いやすい薔薇だと思います。




8フレンチレース

フレンチレース




9サマースノー

サマースノー

これも棘が少ないよ



10ピエール

左端の白いのがサマースノー

コロンとしたピエールはこれくらいが好き

両方とも八分咲きぐらいかな




クレマチスも少し咲いています。


アフロディーテ・エレガフミナ

アフロディーテ・エレガフミナ




カエン

カエン




ダッチェス・オブ・エジンバラ

ダッチェス・オブ・エジンバラ

カエンとダッチェス、植え替えをしたからか

本来の花の形と違うような?

花数も少ない・・





☆☆☆  ☆☆☆  ☆☆☆


花友のssrgさんちから、シラン姫がお嫁に来てくれました。


白シラン

白シランさん、初めまして~♪

白は清楚な雰囲気が漂ってて良いですね。



白シラン1

植え場所は何処が良いか思案・・

紫陽花の近くに植えました。

大事に育てて増やしますね

ssrgさん、ありがとう♡





スポンサーサイト



ひな祭りに想ったこと

娘が誕生した時に買ったひな人形 多少の色褪せはありますが
今年も虫干しをかねて飾りました。

ひな人形1

ひな人形2

ひな人形
その娘も2児のママです。
来月で2歳になる娘の孫が お雛様の御膳(お茶碗)をママゴトにして遊んでいます
大事にしてきたお雛様ですが 少々ヤンチャな? 雑な? 乱暴な?
孫っちに壊されそうですが 最近はそれでもいいかなって思っています。



ミニのひな人形
こちらはミニチュアで可愛いのは、昨年自分用に買いました(笑)
歳は重ねても女の子ですから… 
あはは… 自分のがあってもいいんじゃないの




昨日の日曜日にちらし寿司を作りました

チラシ寿司
少し甘めの酢飯にして 具だくさんで美味しいです。
息子・娘たちのところへ ひなケーキと一緒にもって行きました。



息子の家は車で30分ほど 夫に運転してもらい
私がいつまでも元気で いれるわけがないだろうから
孫の成長を願って あと何回こうやって作ってやれるだろうか
そんな事を話していたら なんだか淋しくなりました。

今月は 癌の再発がないかの検査があります。
今回も大丈夫だろうと思っていますが
どこかで不安に思っているんでしょうね いかん! いかん!

出迎えた孫の笑顔を見たら そんな事はどうでもよくなりました(笑)







イベリス
安くなってイベリスとアリッサムを少し買いました。
イベリスは花が可愛いですよね♪ 好きです。


イベリス
こちらは、地植えして3年のイベリスです。
株もずいぶん大きくなってきましたが まだ花芽は見えませんね。




スーパーアリッサム
スーパーアリッサムです、スーパーと名が付いてるから
きっとすごい量の花がこんもりと咲くはず その花姿を期待している!
暖かくなるとこんもりするはず…  まだまだこれからですね


山茶花
山茶花の花も終わりに近づいています。
季節が変わっていきますね。




ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村









ひなまつり

ohinasama.jpg

娘が2歳の時に買ったひな人形です。
娘に嫁ぎ先で飾るようにと言ったのですが、家が狭いから無理だとか…。





なんだ!かんだ!言うので孫にはガラスケース入りの
小さなひな人形を買ってあげました。

孫っちのひな人形
10ヵ月になった孫、9月にはお姉ちゃんになります。






朝からちらし寿司を作ってました☆

ちらし寿司
一升のちらし寿司をこさえて
息子夫婦の孫っち1号と 娘夫婦の孫っち2号へ
ひなケーキを添えてジージーとバーバーからの贈り物です。

ちらし寿司、たまに食べると美味しいです











tukusi.gif



P3024902_convert_20130302201357.jpg
クモマグサも買った時より幾分 大きくなりモコモコと盛り上げってきました。



da-ji.jpg
白のデージーがきれいです。
よく見ると細い花びらが渦を巻いたように咲いています。




P3014871_convert_20130302201323.jpg
赤のデージーも次の蕾が見えてきました。
茎が短いから頭が重たそうに見えてしまいますが
これから暖かくなると一気に花数が増えてきますね。







ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村










素敵なプレゼント♪

今日は雪が降ったり止んだりして寒い日でした。
積りはしなかったけど、買い物に出るのも億劫になります


庭のクリローの顔が見たくて毎日、毎日覗いてます。
さほど動きがない… 蕾のままです



クリロー2
くるりと巻いた葉の中に蕾があるのかさえ今のところわかりません




クリロー1
この子は白のクリローちゃん、まだ蕾は硬そうですね。





クリロー
エンジ色のクリローちゃん、まだかなぁ~
早く花が見たいものです。




ワイヤープランツ
何度も登場しているこの植物!
暑かろうが寒かろうがえらい丈夫で頼もしいワイヤープランツです。
一度、堀あげて一回り小さくしましたがまた幅を広げています。
そろそろコンパクトにした方がいいのでしょうね、根が張っているから大変だろうな?
掘り上げるの大変だなぁ 腰を痛めないようにしないと。。。






flower2038_convert_20130216170634.jpg


  

すごく、すごく嬉しい事がありました。

いつも仲良くしてくださってるととろさんから
バレンタインプレゼントをいただきました


ドレスデンのミニタペです



可愛い~ 素敵~ ぱっ~とお花が咲いたようです。




P2154745_convert_20130216191420.jpg

ひと針ひと針の想いが詰まっていてうれしいです。
布の感触を指でなぞりながら元気を 手仕事のパワーを頂きました。





どこへ飾ろうかと部屋をぐるぐるまわり…
ありました! いい場所を見つけました!
ここにピッタリ!

P2164757_convert_20130216162611.jpg

ミニのお雛様のところに
ハートの飾りが素敵なスタンドまで頂きました

赤の毛氈らしきものは、独身の時に使っていたマフラーなんです。




来月は半年ぶりの検査、癌が再発してないかの検査です。
こんなに元気にしているんだから大丈夫と思ってはいますが
頭の隅には少しの不安があるのも確かです。
ま!いいか~! なんとかなるさ~! と普段は大ざっぱな性格ですが
その反面かなりのビビリで小心者です。

でも素敵な手仕事のプレゼントを頂き、
見ているとなにかしらの元気を頂いたようです
さあ、明日もがんばるぞー。



ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村






 




コーヒータイムにアーモンドケーキ

午後のおやつにアーモンドケーキを焼きました☆

アーモンドケーキ

アーモンド、のせすぎたようですね?
ちょっと重苦しい気もします。

アーモンドケーキ

生地の中にもアーモンドプードルを入れているのでしっとり感があり
まあまあ~いけます♪




※※※※※※※※※※※※※※    ※※※※※※※※※※※※※※

暖かいので庭をウロウロ…
何が出ていないか見てまわると
出ています!出ています チューリップの芽が

チューリップ

チューリップ

可愛いです


ワスレナグサも出てきました。
ワスレナグサ


ジャスミンの花芽もしっかりついてます♪
ジャスミン

寒くとも春がきているようで嬉しいですね。




そうそう、amocsさんのブログのオダマキ苗を見て思い出しました。
去年、オダマキの種を採って箱に入れたままにしてました。

花の種

後生大事に残しているわけではないのに、完全に忘れていました。
調べたら4月頃からでも蒔けそうなんで 忘れずに種まきしたいと思います。







ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村
プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR