2023.10.20(Fri)
夏の名残りを思わせるアメリカフヨウと
季節を間違えて梅花ウヅキが咲いてびっくり!

アメリカフヨウ
気温が低いせいか午後でも閉じずに咲いていました。
けなげに咲いてくれてありがとう♪

梅花ウヅキ
季節を間違えたのね、甘い香りがします。

マリーゴールドは花期が長いですね

今年はたくさん頂いて植えてたけど
暑さを超えられず処分したのも多かったです。

ルコウソウ
小さいのでマクロで撮ってみました。

シュウメイギクが可愛い
もう終わりに近づいています。

銅葉のダリア
葉はうどんこ病にならずに綺麗な銅葉

久しぶりに咲いたツルバキアシルバーレース
こちらもマクロレンズで撮ってます。

オキザリス
花は可愛いけど雑草扱い! 引けど引けど消滅しないのよね

オキザリス・トリアングラリス
こちらはオキザリスの仲間だけど、こじんまりと咲いて
紫葉が魅力です。

コレオプシス・レッドシフト
切り戻しが遅くて、お花が少ないけど赤色に変身

ユーパトリウム・チョコラータ
粉雪がのかったように見えて秋の花ですね

我が家の庭にフジバカマやユーパトリウムが咲き出すと
季節が一歩進んだなぁーと感じます。

秋の代表はやはり金木星でしょうか
甘い香りが漂ってきます。

子持ち蓮華の花が咲いてます♡
***** *****
伏見稲荷へお詣りに行ってきました。

コロナになってからはお正月避けてお詣りをしています。
古いお守りを納めて、新しいお守りを!
外国人の観光客が多かったです。
スポンサーサイト