2013.10.30(Wed)

この場所は、どちらかと言うと陽のあたりが少ないのでシェードガーデンと
勝手に名前をつけています

種まきしたものが芽を出してきたので どこに移植しようかと思案中
少しずつ庭の整理をしかけていますが まだまだ元気なコリウス抜こうか?
鉢に移そうか?
ちょっとばかり忙しいので庭にいる時間が少なくなり
気候の良いこの時期に 植替えなどしたいですが
娘が もう少し実家に居るようです


柊南天コンフューサ

花が咲いてきました。
庭づくりを始めた時は ナチュラルガーデンにしたいと漠然と思っていましたが
この木がナチュラルガーデンに似合うのか?
なんかちょっと違うなぁー と思っています


スイートマルベリー、上品な名前ですが桑の実です♪
今年の春先に買って 地植えする場所が無いので鉢植えしています。
子どもの頃、木に登って食べて 舌が紫色になってました、懐かしい思い出です。


孔雀草の白 今年は、花が少ないです。


孔雀草の青 根元が病気になっていたのでバッサリ切っていました。
もう咲かないだろうと思っていたら 嬉しいことに咲いてる♪
後ろがブロック塀だから 風が通らない これが病気の原因でしょうね たぶん。。。

色づいたヘンリーヅタ

ハツユキカズラも同じような色に紅葉してきました。
どちらもいい感じです

ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト