fc2ブログ

気持ちよく買い物しました♪

久々に園芸店に行きました
長い事、足を運んでない? たぶん??
(買う気マンマン

店内は、まぁ~蝶々が飛んでるよな 春を想わせる色とりどりの花がいっぱい


あれも欲しい! これも欲しい!と吟味してお迎えしました。

お迎えしたもの

買ってから ふと我に返り…
まだまだ寒く霜が降りるのに大丈夫か? と心配になりましたが…。


ネメシア1
ネメシア

ネメシヤ
白、赤、青のネメシアを2株ずつ
ラベルには耐寒性の多年草と記載されているから大丈夫かと思いますが。



パンジー

パンジー1

パンジー2
パンジーはお値打ち価格になっていました。



クリスマスローズ
クリロー(ピンクフロスト)一重ですが花の色が好みだったので
財布中身は大丈夫か? と確かめて 
いける…エイッ!と買ちゃいました。


シキミア
店内をくまなく見ていたら シキミアを発見 
2ポットだけ残っており 次に来た時にはもうないだろうな 
と思い迷わず購入しました(苦笑)
サーモンピンクの蕾と葉っぱがステキです。
思わずシキミアを植える鉢まで買ってしまいました。





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

お伊勢参りのお土産といえば赤福もちが有名ですね。


赤福

4年ぐらい前だったかな?
町内の神社より 伊勢神宮の式年遷宮用の寄付金が割り当てられ
寄付金額を聞いてひぇ~って驚きましたよ。
20年ごとに神様が引っ越しに多大な費用がいるんだから大変ですよね。

滑らかなこしあんが美味しいです。



ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


















スポンサーサイト



霜に耐えて

久しぶりの更新です
サボった感が否めないブログですが…
元気にしています



毎日、ホンマ寒いですね。
霜の降りない日はないくらい 朝は霜だらけです。
草花も傷んでいます


霜1
リュウノヒゲ


霜2
サツキ



霜3
リクニス
種まきして沢山の芽が出て 植える場所がなく
未だにこんな状態…。


霜4
サクラソウ



霜5
セダムが枯れないのが不思議です。
耐寒性になったのかな?



ワイヤープランツ
ワイヤープランツ、地植えして数年が過ぎましたが
これも寒さには強いです。



霜6
トキワマンサク

毎朝、こんな感じで霜に耐えているわが家の植物ですが
今日は、気温も上がり暖かくなりそうです。




以前のロウバイが枯れて 昨年、新たに植えたロウバイ
まだ小さな木ですが花が咲いています。
ロウバイ1
花の付は、少ないですが


ロウバイ
春を告げる花ですね。





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


金柑とカリカリ梅
妹からの贈り物♪
今年も沢山の実が生って食べきれないからとキンカンが送ってきました。
カリカリ梅も手作りです。


私には、二人の妹と弟がひとりいます。
妹たちも子育てが一段落ついて義両親の介護もまだ先のようで
自由な時間も取れるようになり 
それならばと三姉妹で旅行する計画を立てています。

九州から来る妹 関西から向かう私
どこで待ち合わせしましょうかね
かなり楽しみにしている姉(私)です



ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村



紅茶サブレと雪景色

久しぶりの手作り、紅茶サブレを作りました。

冬場は、バターが溶けないので難儀しますが
ちょっとお使い物にしたかったので
形が良いのだけ袋に入れてラッピングしました♪

紅茶サブレ
真ん中のヒジキのように見えるのは、紅茶の茶葉です
クッキー類は、バターのカロリーが気になりますが
少しなら大丈夫だよね、サクサクして美味しいですよ♪





シクラメン
昨年の暮れにいただいたシクラメン、寒いので花持ちが良いですね。


シクラメン
こちらは、夏越したシクラメンです。
葉が傷んでいますが 花が上がってきました
夏場の管理は、水を切らさず日陰に置いていただけですが
それが良かったのでしょうか?
まさか夏越しで花が咲かせられるとは思っていなかったので
私にしたら上出来♪ 上出来です





昨夜は風が吹荒れて、室内の温度も下がり寒かった。
風が止んだら雪だろうなぁ…
そんな事を思いながら眠りに落ち 目を覚ますと
天気予報どおりに今朝は雪景色でした


雪景色
積雪も大したことないです、雪国の方から笑われそうな雪ですね。 


雪景色1
ミモザも綿帽子かぶっています。


雪景色2
粉雪が舞い散るなかで撮ったので写真が暗いですが
手がかじかんでシャッターが上手く押せません


雪景色3
ロウバイの花も寒そうです。



雪景色4
雪が張り付いたケヤキも寒々しく感じます。

せっかくのお休みですが 庭仕事も出来ないので家で のんびりしたいと思います



ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村







ネタ探し

ブログのネタがないのでかなりスローペースの更新です


先日、雪が積もりましたが お昼前には溶けて
ちょっと庭に出て傷んだ植物はないかと見てまわりましたが
大丈夫でした、霜や雪が積もると心配しますね。

オリーブ
オリーブの木、シルバーの葉がきれいです。



ドドナエア
こちらは、銅葉のドドナエア 寒さが増して葉の色が濃くなってます。



レモンマートル
レモンマートルです。
葉を指で揉むとレモンのような爽やかさ香りがするんですよ♪



馬酔木
馬酔木、地植えしていますがあまり大きくなりません。
葉が病気ですね、竹酢をかけたりしていますが改善しません。





植物も寒さのあまり縮こまってしまい全く変化のない庭ですが
それでも花芽や新芽が出ていないか見つけるのも楽しみのひとつです。

クリロー
クリローの花芽みっけ~♪
去年、どんな花だったかな? シングル? 八重?


さくら草
さくら草も花芽が見えますね♪



ヒマラヤユキノシタ
ヒマラヤユキノシタの花芽も確認!
葉はしゃもじのように大きくて美しいとはいいがたいですが
ピンク色の花はことのほか美しいと感じます。





ミセバヤ
ミセバヤの新芽もびっしり出てきました。


ネタを探して集めてここまでの記事ですが… 
ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村




気持ちきりかえて がんば!

お正月の休みは全く庭仕事をせず 写真撮りに出ただけです。
明日からは 本格的に仕事初めです。

歳を取ったり 大病を経験すると日々悔いの無いように過ごしたい!
なんて思いながらも ホントは追われるように過ごしているのが現実かもしれませんね。
宝くじは夢で終わり まだまだ働けという事でしょうね
追れながら日々を過ごすのもヨシ! ガンバローと思います

bara_20140104094808a34.jpg
年末に夫がバラの剪定をしてくれました。
最後のバラだからと蕾を花瓶に生けて数日すると
暖房でふんわりと開いてきました。





もずっち
庭に出ると今でも必ず来るモズっちです。
私のまわりを飛び回って遊んでいます、なぜ近づいて来るのか不思議です。




花が少ないので同じ草花の写真ですが
それでも前回より大きくなっています。

アリッサム
地植えのアリッサム



スーパーアリッサム
こちらはスーパーアリッサムですが違いが分からないですよね
一株でかなりのボリュームになるようです。
鉢からこぼれ落ちるように成長するのを楽しみにしています。



ガーベラ
ガーベラも花芽が上がっているのが見えます。
寒いので咲いても茎が短いですが


日本水仙
日本水仙、一番花を発見


ビデンスイエローチャーム
寒さに強いビデンス、葉が盛り上がってきて蕾がたくさん付いてきました。



ウインターコスモス
寒さを吹き飛ばしてくれるウインターコスモス
この時期に花が咲いてるのを見ると あと2,3株買って植えても
よかったのでは? と思ったりします。







ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村




プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR