2014.11.25(Tue)

わが家に来て1年足らずのスキミア・マジックマルロー
花が縮こまったように咲いています、花の茎が伸びるとカッコいいのに
でも斑入りの葉は魅力的です。
先日園芸店に行くと 今までなかった品種のスキミアがありました。
値段がそこそこするので カゴに入れたり出したり…

う~ん! 少し悩んで新入りのスキミア赤と白を買いました(苦笑)

まだ小さいので 一緒に植えても大丈夫でしょう。

小花が可愛いエリゲロン
これ、けっこう増えるので 株分けして地植えや寄せ植えに重宝します。

アップで写すと 放射状の花びらが素敵です。

倒れ込んでいるユーフォルビア・フェンスルビー
そろそろ刈り込むべきか 枯れるまで置いとこうか。。。

夏場は、徒長して伸びまくりのラミウム短くカットしていたのが
いい感じで生長しています、シルバーの葉がつやつや


肉厚の葉は、きっと多肉植物の仲間でしょうね。
名前は、ベビーサンローズだと思うけど(チト自信が無い・・・

鉢植えにしてたけど いつも枯れたようで元気がないので 空いたスペースに
ちょいと挿していたらひと夏でこれだけ増えました。

ミセバヤの花
今年は花が少ないです、アップで見ると不思議です。

こぼれダネで発芽したニゲラのもだいぶん伸びてきました。
砂利だらけのこんな所でよく芽を出すもんだと感心しています。
根がちぎれないように そっと移植しようと思います。
********* ********** **********
久しぶりに4人の孫っぺがそろいました♪

上は4歳から 下は1歳1ヶ月の孫まで揃うとにぎやかで保育園のようです。
それぞれが好き放題で物を出し 足の踏み場がないほど散乱 てんやわんやの大騒ぎ(笑)
癌で入院してた3年前 上の孫は、1歳の誕生日を迎えたばかりでした。
なかなか寝付けない夜 仕切りのカーテンから携帯の明かりが漏れないように
手で覆いながら撮りためた孫の写真を見ては、気を紛らわしてました。
あの時、ひとりだった孫が 今では4人になり過ぎた月日の速さを感じます。
孫からたくさんの元気玉をもらい幸せです。
ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト