fc2ブログ

花持ちが良い紫陽花とうれしい旬の頂き物

庭の様子
生長が遅いと思っていたコルジリネ なんだかスッと伸びてきたように思う。
雨でたっぷりの水分補給のおかげ?





梅雨は、好きじゃないけど・・・ 喜んでいるのは紫陽花かな? 


紫陽花
色褪せること無く 美しいです。



アナベル
支えきれないほど大きいボールのようです。 



柏葉アジサイ
柏葉アジサイ


柏葉アジサイ①
色が後退してきましたが 彩が楽しめるのもいいもんですね。



シギタリス
切り戻していたシギタリス 脇芽から花が咲いてます。




コレオプシス・レッドシフト
コレオプシス・レッドシフト
花の中心が赤くなり コスモスに似た花です。




エキナセア
咲き進むと花びらが反り その姿が可愛い
あと2種類欲しいエキナセアがあります。
赤い羽根が生えたような「エキセントリ」 と ライムグリーンの「グリーンエンジェル」です。
植える所はないけど いつか迎えよう~と!




*******  *******  *******

せつママさんから旬の果物が届きました♪

スモモ
スモモ
今は亡きお父様が育てられたものを送ってくださいました。




スモモも梅も同じバラ科のサクラ属

バラ

熟しているのはお口へ放り込み 
残りは、スモモ酒にしようと漬け込みました。

スモモ酒①
美味しくなーれの呪文をかけて・・・


スモモ酒
おおきに~




ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



庭の緑が心地よい

ホスタ
小さな葉のホスタ 



ホスタとケヤキの幹
後ろの株立ちの木はケヤキ



ケヤキ 
家を建てた時に植えたケヤキも かれこれ27年 大木になりました 









ヤマボウシ
ホンコンエンシス、常緑樹のヤマボウシです。
花が少なく 少し淋しげに見えるけど・・・


ヤマボウシ①
来年は、もっと咲いてくれるかな? 



ムクゲ
ムクゲ



シュウメイギク
秋に咲くシュウメイギクですが葉が茂ってきました。



niwanoyousu
まるくて可愛いユーカリの葉



niwanoyousu
緑が心地よいと思える庭になりました。




*******  *******  *******



kurumi
くるカラネットさんの「ぷちっと巣箱」
生みの親はmiyaさんです、ずっと欲しかったんです 




ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村







アガパンサスとシェードガーデン

アガパンサス②
涼しげな花 アガパンサス。



アガパンサス
かれこれ10年ぐらい前のいただき物・・・。
その時は何も植わって無かったのでフェンス際に植えたけど
アガパンサスの周りに次々に植えてしまい 今では奥の方で咲いてます。



アガパンサス①
水持ちも良いので切り花に向いてますね。




青色続きで  

孔雀草
孔雀草
花茎が伸びるのでこけてしまいますが・・・。



桔梗
こちらは花茎が短い。




ペチュニア
こんもりと咲かせたいので 今は摘芯の最中
梅雨が明ける頃には、こんもり♪ こんもり♪







ブロック塀で少し陽が当たりにくいこの場所は うちのシェードガーデン

P6192571.jpg
いろんな物が植わってごちゃごちゃしてますが 冬にはほとんど枯れてしまいます。


縁の方には・・・

イヌカタヒバ
イヌカタヒバ


P6252705.jpg
名前が分からないシダ


P6172506.jpg
フサフサになったフェンスルビー 触ると柔らかくて気持ちいい


大文字草とヤブラン
大文字草とヤブラン






*******  *******  *******

いつもの定期検査に行くと ドクターヘリが止まってました。

IMG_2352.jpg
実物を見たのは初めて 通常のヘリよりコンパクトな感じでした。

腫瘍マーカーの数値も安定しており癌の再発は無く 今回もひと安心して帰宅しました。



ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村






雨上がり

ロウグチ
最初に買ったクレマチスは、ロウグチ
私はどうもベル型の花が好きみたい


ロウグチ①
粉を吹いたように白っぽくなっている葉、 病気ですね。
木酢をかけたりしてますが・・・ どうでしょう? 治るかな?




プリンセス・ダイアナ
すごい勢いで咲いてたダイアナ 今は落ち着きポツポツと咲く 
今のうちにカットしておこうと 全体の3分の1ほど切り戻しをしスッキリ




ビクトリー
ビクトリー
横のダイアナと絡んでいたので そ~っと外したけど
う~ん、これも半分ぐらい切ろうかな? 
剪定バサミを持つと あちこち切りたくなります 







スモークツリー①
雨の雫が入り込んだスモークツリーの穂? 



スモークツリー
キラキラしてきれい 





オリーブ
雨に洗われてオリーブもきれいです。



オリーブ①
今年は実の生りが少ないけど わが家では観賞用 そこにあるだけでいいんです。






上手に育てられないゼラニューム なので花をアップできない・・・。

ローズゼラニューム
ローズゼラニューム
細々と咲いてます(笑)
水のやり過ぎ? 高温多湿のせい?
鉢植えなので雨がかかりにくい軒下に置いてるけど 良い環境の適所がないのかな。




ゼラニュームの仲間たち
フウロソウ科 多年草
フウロソウ科 多年草
花は無くとも葉の美しさを楽しんでます。




ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村











梅雨の晴れ間の庭

庭の様子
梅雨の晴れ間 庭の散策

手前の赤い葉は、トキワマンサクで 次がカッシアの木 後ろは、フェイジョアの木



トキワマンサク&カッシア
新葉はピンクがかっており柔らかい。




カッシア
小さな蕾がひかえているのでまだまだ咲きそうです。





ツルバキアシルバーレース
ツルバキアシルバーレース



桔梗
桔梗の開く前のこの姿 好き♪ 可愛い




エリゲロン①
蔓延るエリゲロンも好きです。



エリゲロン
マクロで撮ると野菊のようです。






雨のせいでしょうか?  薔薇の葉は黒点病で嫌になります

オクラホマ
オクラホマ


オクラホマ①
四季咲きの半剣弁咲き 香りがします。
どんよりの梅雨空に深い黒赤色が映えます。




1.png
一斉に芽吹き花咲き 目まぐるしかった4月、5月
今の季節 静かに咲いてる花たち ゆっくり じっくり見れる
庭も少し休息しているようです。




無題
色づき始めたラズベリーとまだ青いブラックラズベリー
同じキイチゴですが微妙に味が違います。




ポチっと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村





 



プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR