2015.12.23(Wed)
先日の日曜日 庭に出てもそんなに寒さは感じず
追われる仕事もひと休みして・・・
あっ そうだ! リースを作ろうかな? と思い立ち
万両や南天など庭にあるものをチョイスして材料費0円のスワッグとリースを作りました。
まぁー 見てくださいませ

シュッと伸びたブラシの枝を輪っかにして
ミモザ、南天、ドライフラワーにしてたアナベルを挿しこんでます。

孫っちと近くの神社で拾ってきた松ぼっくりが いい仕事してくれました。
ピエールのバラを入れ込んだら少し華やいだリースになりました。
もうひとつはスワッグ・・・
ドイツ語で「壁飾り」の意味だそうで さっと枝を束ねるだけ

リースより作りやすいかも
ミモザ、オリーブの枝、アナベルなどを束ねてます。

ん~ん
上手に出来たか どうかはセンスの問題
リボンをかけると見栄えよくなるかもね。
でもね 作ってる時は楽しくって それなりに満足です。
室内はお馴染みのクリスマス飾り

おばちゃんになっても こんなん出して雰囲気づくりしてますわ(苦笑)
孫っちのオモチャにされてますが・・。
さて 庭の様子は・・・

赤く紅葉してるのはユーフォルビアマーティニー

猛暑に耐え 今度は寒さにも耐えて欲しいです。

葉が黄色くなったジャカランダ、枯れないうちに室内に取り込まないとね。

常緑クレマのアンスンエンシス、蕾が可愛いです。
やっと年賀状書きあげたところ 投函期日に間に合いました ふぅ~
追われる仕事もひと休みして・・・
あっ そうだ! リースを作ろうかな? と思い立ち
万両や南天など庭にあるものをチョイスして材料費0円のスワッグとリースを作りました。
まぁー 見てくださいませ


シュッと伸びたブラシの枝を輪っかにして
ミモザ、南天、ドライフラワーにしてたアナベルを挿しこんでます。

孫っちと近くの神社で拾ってきた松ぼっくりが いい仕事してくれました。
ピエールのバラを入れ込んだら少し華やいだリースになりました。
もうひとつはスワッグ・・・
ドイツ語で「壁飾り」の意味だそうで さっと枝を束ねるだけ

リースより作りやすいかも

ミモザ、オリーブの枝、アナベルなどを束ねてます。

ん~ん


リボンをかけると見栄えよくなるかもね。
でもね 作ってる時は楽しくって それなりに満足です。
室内はお馴染みのクリスマス飾り

おばちゃんになっても こんなん出して雰囲気づくりしてますわ(苦笑)
孫っちのオモチャにされてますが・・。
さて 庭の様子は・・・

赤く紅葉してるのはユーフォルビアマーティニー

猛暑に耐え 今度は寒さにも耐えて欲しいです。

葉が黄色くなったジャカランダ、枯れないうちに室内に取り込まないとね。

常緑クレマのアンスンエンシス、蕾が可愛いです。
やっと年賀状書きあげたところ 投函期日に間に合いました ふぅ~

スポンサーサイト