fc2ブログ

さぶぃ週末

強い寒気が流れ込み 日本中が凍りつきそうな寒さの週末。
 

置き物
うさちゃんも寒ぶそう




斑入りツルニチニチソウ
斑入りのツルニチニチソウ、根元から刈り込んでましたが復活! 強いですね。


この場所を引きで撮ると・・ 

庭の様子
なんとも寒々の淋しい庭です。



万両
枯れたような枝はヤマアジサイ
春になればヤマアジサイの木に隠れてしまう万両
鳥が実を運んだのでしょうかね? こんな所にと思うけど 赤い実がキレイです。





鉢植えもので元気なのは・・

コウム
花つきがイマイチですが 原種系シクラメンのコウム 丸い葉が可愛い。



カランコエミラベラ
毎年、室内に入れてるけど今年は外に出したまま カランコエミラベラが紅葉
今からでも室内に入れた方がよさそうですね。




ゼラニューム①
ゼラニュームも紅葉してます。


ゼラニューム
寒くても花が咲いてる
ゼラニュームって冬に強いのかな?



アリッサム
寄せ植えのわき役に使ってるけど アリッサム とっても可愛いですね。


アリッサム①

庭の木々が強風で斜めになり大丈夫かと心配 室内の温度も上がらず さ・ぶ・ぃ
雪に馴れていない生活をしてるから週末、週明け積雪が心配・・ 
皆さまもどうかケガや事故の無いようにお過ごしくださいね。








スポンサーサイト



寒々とした庭に小さな春を感じる

フェイジョア
ここ数日 冷え込んで寒い お休みでも庭仕事する気になれず・・・
バラに寒肥をしないとなぁ・・ 木を移動したいなぁ・・ と思いながら寒々とした庭を眺めてます。




フェイジョア①
フェイジョアの常緑も寒々とした感じ・・
植えた時は貧弱な苗木でしたが この一年で枝葉広がり生長しました。



水仙
フェイジョアの近くには水仙が束になり増えて


水仙①
黄色ばかり咲きそうです。




ヒマラヤユキノシタ
ヒマラヤユキノシタの花も今年は早く咲いてます。





クレマ・アンスンエンシス
常緑クレマのアンスンエンシス
最初に植えたアンスンエンシスがよく茂って場所代えしたら枯れてしまって
これは保険に挿し芽してたものなんです、挿し芽しといてよかったわ





クリスマスローズ①
クリスマスローズの花芽が見えてきたよ♪



クリスマスローズ
待ち遠しいなぁ


はぁーるよ こい♪  はぁーやく こい♪



いつもより早いロウバイの開花と金柑

ロウバイ
ロウバイの甘い香りがします。




ロウバイ③
いつもより早い開花 暖冬のせいですね。




ロウバイ①
冬枯れの庭がそこだけ華やぎ 早春の訪れを感じます。



ロウバイ②
よぉーく見ると小さなシベが見えます。
庭に出たら必ず香りを楽しみ ちょっといい気分になれます






リュウノヒゲ
リュウノヒゲの実を発見
こんな感じの深い青色が好きです、天然石のラピスラズリーに似てますね。





ビバーナムティナス①
もひとつこれも同じような深い青色の実は ビバーナムティナス 低木の常緑樹。




ビバーナムティナス
ビバーナムティナスの花、少しスキミアに似てますね。
今は蕾と実が同時に見れます。




スキミア
スキミアの蕾も硬いまま 小花が開くにはもう少し暖かくなってからですね。





********  ********  ********  ********



金柑①
可愛いくまモンのタオルと一緒に金柑が届きました。
今年も沢山の金柑が生ったからと送ってくれたのは妹。


金柑
妹がふたりいますが 離れているけど頼りになる妹たち。
姉妹ケンカしたり・・・ あ、なつかしいなぁ~

風邪の予防にそのまま食べても美味しいけど 金柑ジャムにしようと思ってます。



あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

正月






元日は、初詣 

二日は、子どもや孫たちが来てワイワイ騒いで・・ 

三日は、疲れがピークで放心状態・・ 



無理しない程度に年末年始の行事をこなしていたけど
やはり動き過ぎたのか 軽い眩暈や手足がしびれたりと・・ 不安
還暦までは、あと数年あるから まだまだ老いる年でもないし 
今年も体を労わりつつ マイペースで行きます。





正月花
お正月用に買ったのは薄紫の菊2本だけ350円



正月花①
実がだいぶ落ちた南天や庭にあるもので・・・



正月②
ミモザ、ガーベラなどを突っ込んだ床の間のお花。
ずいぶんと安上がり お姑さんは「へぇ~ ええやんか」とゆうてました(笑)







恒例の初詣は、伏見稲荷へ

人込みを避けたかったので 早く起きて朝食も食べずに出かけました。

伏見稲荷
JR京都駅から奈良線に乗り換え ふたつ目の駅が伏見駅
ほとんど人が伏見駅で ドドドッーと降りはりますねん



伏見稲荷②
外国語もチラホラ聞こえてきますが やはり初詣は日本人が断然多いようです。



無題
昨年のお札を納めて 新しいお札とお守りを買い
商売繁盛と健康をお願いしてきました。





今年も庭の草花のゆるいブログになりますが どうぞよろしくお願いします。

















プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR