fc2ブログ

胃カメラ飲んできました。

ユーフォルビア・ミルシニテス
ユーフォルビア・ミルシニテス、よく見ると蕾らしきものが確認できます。



ユーフォルビア・ミルシニテス①
蛇行して伸びる姿がユニークでとってもかわゆい 




ヒマラヤユキノシタ
ヒマラヤユキノシタ、寒さで傷んでるけど・・・




球根
何の球根だか思い出せないけどぎょうさんの葉が出てきました。




球根①
こちらはシラーカンパニュラータ、植えっぱなしなので増えてます。






さてさて・・・
この時期に一番気になるのがクリスマスローズの咲き具合です。


クリロー
白のダブル


クリロー①
お顔を見せておくれ・・・
ソバカスだらけですが魅力的ですね。




クリロー②
おとなし色のシングルです、太い指が気になるけど・・





クリロー③
小ぶりのシングル、少しだけソバカスがあって この子は好きなタイプ。




クリロー④
もう少ししたら咲きそうな黄色のダブル 優しい色合いが気に入ってます。




「2月逃げる」 ホンマにその通りで もう2月も終わりですね。

たいした話じゃないけど・・・
1月の末頃に急性胃腸炎になり 治ったと思っていたのに
なんやずっと胃のムカムカやお腹がチクチク痛くなったり食欲もなくて
何度か近くの町医者で薬を処方して飲むが いっこうに良くならないので
思いきって胃の内視鏡検査を受けました。

ぷちっと小さなポリープのようなものをワイヤーで取り それは病理検査に出すそうです。
ハッキリとした結果は3月に入ってからですが 胃のびらん(炎症)胃がただれていたようです。

内視鏡のドクターは 4年前、私に癌の告知をした人
一瞬、嫌な予感がしたけど 心の中で大丈夫! 大丈夫! 呪文のように唱えてました。
CTの定期検査の予定は3月中旬でしたが 少しは早めて実施する事になりました。
少しの不安はあるけど 大丈夫! 大丈夫!







スポンサーサイト



少しの変化

クリロー
冬枯れの庭にも少しずつ春の訪れを感じるようになりました。




クリロー①
地植えのクリスマスローズも花茎が少しずつ伸びて・・・




クリロー②
地植えして3、4年になるかな?
土もカチンコチンに固まってるので 思いきって掘り起し土をほぐし植替えしたのは昨年の秋頃
今年はどんな咲き方を見せてくれるのか楽しみ♪




アグロステンマ
アグロステンマの苗 霜にも負けずにスクスク育ってます。



ニゲラ
ニゲラもいい感じ~




プリムラマラコイデス
ぽつんと咲いてる桜草 こぼれ種ですが



プリムラマラコイデス①
フカフカの土より砂利のところで開花するとはたくましいですね。




クロッカス
春は黄色からと言われてうように 顔を出したクロッカス、分球して数が増えたようです。




水仙
こちらも黄色 

鼻がムズムズして花粉症にとってはつらい季節ですが 
陽の光を求めて動き出す植物には良い季節になってきたようです。




 

花苗を買う

ミモザ
寒い日が続いていたけど 今日は春をおもわせるような陽射しに コリコリの肩も緩みそうな・・
庭に出て土いじりでもしようかと思える そんな暖かい日でした。





ミモザ①
ミモザの蕾は色濃くなって。





ミモザの足元
ミモザの幹も随分と大きくなり
その足元にはクリスマスローズ、球根、シダなどが植わってます。




ミモザの足元①
クリローの葉をかき分けると花芽が見えます♪




ミモザの足元②
茶色の毛に包まれてるのはシダの赤ちゃん、もう少しすれば美しい葉が見れます。







********  ********  ********


皆さんのブログへ遊びにいくと 上手に寄せ植えをしておられるので
刺激を受けて 久しぶりに園芸店へ行って来ました 


花苗
ジャーン! こんな感じで仕入れてきました

500円の空くじなし(全て500円以上の物が当たる)を引くと
寄せ植えに丁度良い植木鉢が当たりラッキー。


マーガレット・モリンバ
マーガレット・モリンバ


花カンザシとローダンセマム
花カンザシとローダンセマム



花苗①
他にもいろいろ・・・



姫オダマキ
今回の買い物で気に入ったのが コレコレ♪♪
姫オダマキ 花も葉も小さくて可愛いのなんのって
ちっこい鉢に植えて眺めよっ~と。



暖かくなったとはいえまだ寒くて霜が降りる日もあるけど 春はそこまで来てますね。








これといったネタもなく

プラチナラベンダー
もう2月かぁ・・ 

先週の事 胃のあたりがムカムカ 次第にお腹が痛くて 置き薬を服用するが治まらず病院へ
結果は急性の胃腸炎でした、なんか変な菌が体に入ったのかな?  




プラチナラベンダーとフクロ
これっといったネタもなく ブログの更新も滞り気味ですわぁ 
寒波でも元気な プラチナラベンダー これって強いわぁ。




フクロ
愛嬌あるお顔のフクロウ三姉妹






ユーフォルビア
ユーフォルビアに挟まる水滴がきれい




ユーフォルビア①
でも横から見ると てっぺんが鶏冠のように見えて 鶏に似てるんだけど(笑)





ブラキカム
ブラキカム、蕾が増えてきたよ♪





ウィズレイ・クリーム(常緑クレマ)
ウィズレイ・クリーム、常緑のクレマですがもっと花が咲くかと思いきやイマイチです。
花数を増やすにはどうしたらイイのだろうね。





クリスマスローズ①
開花が待ち遠しいのはクリスマスローズ



クリスマスローズ
毎日、眺めてるけど この寒さじゃまだまだかな







********  ********  ********




シフォンケーキ

時々食べたくなるシフォンケーキ♪
オーブンに入れて10分ほどして表面に4か所切れ目を入れると
こんな感じの焼き上がり 自分で言うのもなんですが美味しいです 







プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR