fc2ブログ

ウツギの花と小輪の薔薇

ダルマウヅキ

ダルマノリウツギ

お行儀良く真上を向いて咲き 花期が長いです。




ダルマノリウツギ①

小さな苗木を迎えて3年 鉢植えで育ててます。

2度ほど植替えしたかな。




バイカウヅキ

バイカウツギ



バイカウヅキ①

枝は乱れ放題で行儀が悪いけど

甘い香りを放っています。



バイカウヅキ②

窓を開けておくと香りが漂ってきて

幸せな気分♪





またまたバラの画像です。


アルバメディランド①

アルバメディランド

白い花はいくつあってもイイですね、飽きないです。




アルバメディランド

少し遅咲きですが、房咲きで小輪の花がとっても可愛いです。

miyaさんに頂いたのは2年前だったかな

すごく生長しアーチ続きのフェンスに絡ませてます。




バレリーナー

バレリーナ



バレリーナー①

よく咲いてます。



バレリーナ全体

薔薇の剪定は私がしてますが 気が向くと手伝ってくれる夫

もっと短く剪定した方が良いからと強剪定されたけど

沢山の花が咲きました。


バレリーナの奥はサマースノー


サマースノ

次の枝が伸びてきました。



サマースノー①

サマースノーは棘が殆どなくて とっても扱いやすいです。

ひらひらの花弁がふわっとして優しい感じ。




ゼラニューム

5月が終わります。

来月はいよいよ梅雨入り

少しバテ気味だけどガンバレ・・ワタシ!

皆さまも体調を崩されないようにネ。


スポンサーサイト



紫陽花の始まり・まだ頑張る薔薇

紫陽花

そろそろ紫陽花の出番

準備、OK




イヨジシテマリ

伊予獅子てまり(イヨジシテマリ)

こちらはひと足早く咲いてる山アジサイ。



オリーブの木

オリーブの木には花がいっぱい



オリーブの花

沢山の実がつけば塩漬けに挑戦しようかと思います。




黄金祖ソモツケ

黄金シモツケ

ふわっとして見えるのはシベが長いから。



黄金シモツケ①

淡いピンク花とライム色の葉の調和がきれいです。




次のバラが咲き進んでいます。


極小ミニバラみさき①

極小ミニバラ

名前はたぶん「みさき」だと思うけど・・?



極小ミニバラみさき

ここ数年は絶不調でしたが

今年は何とか良いみたいです。



ミニバラ

名前は分かりませんがミニバラ



ミニバラ①

昨年の11月にミニバラを入れて寄せ植えにしてたのが

中輪ぐらいの大きさで咲きました。

こうなるとミニバラと言えないなぁ・・

その時はピンク色、今はピンク?? 

じゃないけどこの色もなかなか気に入ってます。



ポンポネッラ②

ポンポネッラ


ポンポネッラ

つるバラです。

アンジェラに少し似てるけど



ポンポネッラ①

オベリスクに巻きつけてわっと咲かせたいですが

まだ2年目なのオベリスクの半分ほどです。



スィートチャリオット

スィートチャリオット

こぼれるほどの花

とっても可愛いバラなので植替えする時に鉢をグレードアップ

見惚れるくらいイイ感じ♪




サイレンスイズ・ゴールデン

アーチのアルキミストは、ほとんど終わりを告げ

側面からサイレンスイズ・ゴールデンが咲いてます。



奥のオベリスクは・・・

ルージュピエールドゥロンサールとパール・ダズール

ルージュピエールと

クレマチスのパール・ダズールのコラボの始まりです。





季節が進む

スモークツリー①

庭先の木々も濃くなり

季節が進んでいると感じます。

もうすぐ暑い夏



ツモークツリー

スモークツリー

もふもふした感じの花穂がいっぱい



ブラシの木

ブラシの木



アカンサスモリス

アカンサスモリス



柏葉アジサイ①

柏葉アジサイ

咲き始めのライムグリーン色が好きです。





柏葉アジサイ

かなりデカくなったような・・・



バイカウヅキ

バイカウヅキも咲き出し 甘い香りがします。






☆薔薇の写真もアップ☆


マダム・フィガロ

マダム・フィガロ



☆☆☆



縁が逢ってわが家へ お嫁入りし私んちの薔薇になりました♪



オマージュ・ア・バルバラ(amocs)

オマージュ・ア・バルバラ

ビロードのような真紅バラですね。




ローゼンドルフ・シュパリーズホッブ(amocs)

ローゼンドルフ・シュパリーズホッブ




ナエマ(amocs

ナエマ

とっても香りが良くて日に何度も鼻を近づけてはクンクンやってます。




アメジストバビロン(のぶり~ん)

アメジストバビロン

実際はもっと藤色です。



ジョルダンドゥフランス(のぶり~ん)

ジョルダンドゥフランス

輝くようなサーモンピンクが際立ちます。




バラ

手前はジョルダンドゥフランス

奥はローゼンドルフ・シュパリーズホッブ

どちらもまだ枝が細いのに こぼれるほどの花が咲き嬉しい限りです。




庭で十分に堪能したので・・・

切り花

惜しげもなく切って切って切りまくり

室内で楽しんでます。





芍薬と薔薇そろそろ終わりかな

芍薬

芍薬の良い香りがします。




芍薬①

漢方薬や化粧水とかにも使われたりしますね。





芍薬②

花弁が多くて重たそうにしてます。




芍薬③

地植えは場所を取ってしまうので

これ以上は植えられず


芍薬④

この子だけ鉢植えです。

芍薬も今あるだけで十分、増やさないつもりですが

花が咲くと欲しくなります、困ったもんです。





さてさて・・薔薇も盛りを過ぎてそろそろ終わりかな・・・


グラハムトーマス

グラハムトーマス



ルージュピエールドゥロンサール

ルージュピエールドゥロンサール



ピエールドゥロンサール

ピエールドゥロンサール



サマースノー

サマースノー

今年はバラゾウムシの被害で花が少なかったです。




サマースノー①

それでもサマースノーは好きな薔薇




ラ・マリエ

ラ・マリエ

こちらも傷んでしまって

秋薔薇の方が色も落ち着いて良いかもしれませんね。



ビクトルユーゴ

赤い薔薇はビクトルユーゴ




バラ庭

切り花にて楽しんだり♪



名無し薔薇

この子の名前が知りたい!

中心が黄なりのカップ咲きで可愛いです。

地植えしてたけど育ちが悪かったので鉢植えにしてみると

今年は思いのほか咲きました。




ニゲラ

ニゲラ



プリンセス・ダイアナ

プリンセス・ダイアナ

ダイアナさんの生長は半端ないぐらい良すぎ

途中からどくろを巻いて蕾も埋もれてます。


バラ園へ


「チョイと気晴らしにバラでも見に行こうか」と夫の一言

デスクに広がったものを片づけもせず

車を走らせること30分、 近くのバラ園に到着。



バラ園④

80種類ほどのバラが1300本植えられている小さなバラ園です。



バラ園⑤

小1時間もあればゆっくり見てまわれます。



バラ園①

名札が付いてるといいんだけど

名札が無いのも多かったです。




しのぶれど

「しのぶれど」

綺麗なパープル色 こんなの欲しいです。



クリーンオブエーデン

「クリーンオブエデン」



アンジェラ

「アンジェラ」



バラ園②

ひときわ目立つつるバラ



バラ園③

丸太の支柱に這わせてあります。



春かすみ

「春かすみ」




マチルダ

「マチルダ」



バラ園

名札が無いけど 美しい赤いバラ



ヘリテージ

「ヘリテージ」



ピェールドゥロンサール

「ピェールドゥロンサール」


他にも植物も・・・


③

コバノランタナ?



①

アオイの仲間だね



②

ハニーサックル



入場料200円を払おうとすると・・・

65歳以上ではないですか?(65歳以上は無料)

ん?? 65? 

親切に言ってくださったんだと思うけど そんな老けて見えたのかな?

ちとショックだわ



********  ********



庭の写真も少しだけ・・


庭の様子①

ユーフォルビアや黄金シモツケなどいい感じ♪



庭の様子

紅と白を一個ずつ買った金魚草が

沢山の花を咲かせてます。

水持ちが良いので切り花に最適です。







プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR