fc2ブログ

クリスマスローズと思いがけないオマケ

春の花でいっぱいの園芸店 

この時期に気になるのはクリスマスローズ

小さな誓い! 買わない! 見るだけ!

誓いはどこへやら 手に取ってレジへ・・

再び自分に甘い(苦笑)


1_2017022616431973e.jpg

これと



2_201702261643209fa.jpg

これ♪

両方ともシングル 値段? そんな高くないやつ(笑)

ちょっと増えて満足♪♪♪




地植えは、ひょこっと顔を出したものが一輪


5_20170226164324719.jpg

撮りにくいので葉の上にのせてパチリ

小ぶりのセミダブル



6_20170226164343824.jpg

土から10㎝ほどの髙さでしょうか? 茎も短く葉も少ないですね。




4_201702261643224ef.jpg

鉢植えは、ひと足はやく葉が茂り暖かくなったら一気に咲きそう




3_201702261643210e0.jpg

シルバーダラ

ギザギザのシルバーの葉も魅力です。




8_20170226164345941.jpg

植えっぱなしの鉢から分球したのでしょうね ニョキニョキの芽

何の球根だか思い出せない?

咲いてみないと分からない鉢がいくつも 

すぐに忘れるんだから名札をつけとかないとね。





冬枯れの庭も宿根草や球根の芽、それに雑草と生え出し

春はワクワク


イオノプシディウム

昨年の秋だったかな?amocsさんからジュズサンゴの苗をいただき

地植えしてたら なななんと! イオノちゃんが咲いてた!

ジュズサンゴの土に こぼれ種が入っていたのでしょうね。

グリコのオマケみたいでとっても嬉しかったです♪







スポンサーサイト



自分に甘い

まだまだ寒い日が続きますね。

雑草が気になり土日、少しだけ草取りを

途中でめまいがして 案の定  血圧が上ってしまった。

微熱も出てバテてしまった、体こんなに弱かったけ?



ユーフォルビア・ポリクロマ

可愛い芽が出たユーフォルビア・ポリクロマ

去年の暮れに迎えて 今年どれだけ大きくなるか楽しみ♪



アグロステンマ1

アグロステンマ 日当たりのいい場所で良く育ってる。



アグロステンマ

こちらは少々日陰な場所 空いた場所に直まきし 

回りの植物とマッチするか どんな風景になるか楽しみ♪




イヌカタヒバ

レンガ色に染まったイヌカタヒバ



イヌカタヒバ1

もじゃもじゃのカタヒバをかき分けると

ちびカタヒバが生えてる そろそろ新旧交代の時期。




グラス

枯れずにいる銅葉のグラス 

パープルファンデグラス? だったかどうか分からない・・。 




アコルス黄金

アコルス黄金 

このグラスは強くよく茂り 最初の場所から株分けして植えたもの

日曜日の草取りのついでに えい!抜いてしまえ!の気分になり

親株は全部処分してました。

菖蒲のような匂いがします。



ストック

中心部がアンティークぽい色合いに♪




鳥かご

家具屋さんの雑貨コーナーで見つけたサビサビの鳥かご

ちょっと迷って・・・

最近は買い物してないし、値段も手頃だし 

えい!買っちゃえ! 自分に甘いですね(苦笑)





雪景色

本日2回目の投稿


雪がチラついても積もるのは少ないです 

これくらいの雪と笑われそうな積雪


2_20170211103338f75.jpg

転ばないように気をつけて庭をひとまわり



6_20170211103401485.jpg




5_2017021110334383c.jpg




3_20170211103340822.jpg



「なにしてんの? さむいしなかにはいりやぁ~」と相方の声


1_2017021110333680c.jpg

「ちっこい雪だるまつくってんねん」




7_20170211103402efa.jpg

白くなった遠くの山が綺麗



8_20170211103404c6c.jpg

そうこうしてる間に青空が広がって雪も溶けてきそう

事故やケガが無いように祈ってます。




ロウバイと姑の手仕事

スローペースになったブログ、これっと言ったネタも無し 

旅行の遊び疲れでぼ~っとしてるところに

娘の上の子は胃腸風邪、下の子はインフルエンザにかかり 

病院に連れて行ったり 孫守りで体力を消耗しクタクタ。


変わりばえのしない庭だけど

ロウバイだけがイイ感じ♪


ロウバイ

強風で花がポロポロと落下




ロウバイ1

香水のような甘い香り

庭に出たついでに何度もクンクンやってます。



ロウバイ2

時には下からのぞいてみたり




ロウバイ3

体が縮こまりそうな冷えた空気

「さぶぃ さぶぃ・・」

でも花を見ると暖かい気持ちになります。




水仙

咲き始めた水仙




クリロー1

クリスマスローズの蕾が




クリロー

ぷっくりと縮こまって可愛い




******* ******* *******


姑の手仕事・・・

今年87歳になる姑は、私と違ってわりと器用な人で

縫い物や編み物したり ボケ防止やと言いながら手を動かしています。

その姑さんが私にベストを編んでくれました。


ベスト

お尻が隠れるぐらいの長め丈で暖かい

嫁いで35年、いつも姑さんの顔色を伺っての生活はやっぱりシンドカッタ

去年の5月頃から自転車に乗れなくなり嫁に頼る事も多く

すまんな、おおきにの言葉が多くなりました。

色々あったけど穏やかに暮らせるようになった気がします。







白浜へ

一週間前に「一泊の旅行に行こうか!」と言い出した相方

急いでホテルを探して 白浜への小旅行となりました。

おもいのほか暖かかった土日は、お天気に恵まれ

旅先でのアクシデントもありましたが 楽しい旅行でした。


新大阪駅から「くろしお」に乗り白浜駅にお昼過ぎに着き

とれとれ市場で 美味しそうなウニ丼を食べたら

30分ほどして腹痛・・ トイレへ走るはめに・・

(新鮮なウニじゃなかったのかな? ショック)



アドベンチャーワールド

持参してた正露丸を飲み 腹痛も少しマシ

アドベンチャーワールドへ


パンダ

パンダの食事中のようで ちょこんと座りムシャムシャ食べる姿が可愛い♪


写真撮ってたらまた腹痛・・ トイレ駆け込む・・

美味しいからとおすそ分けし一口食べた夫もお腹が痛いと言いだし

(完全にウニがアカンかったなぁ・・と確信)

動きまわるのは無理と諦め 1時間ほどベンチで休み


アドベンチャー

最短で回れるケニア号に乗車し

動物たちが過ごしてる様子に のどかさを感じながらも幸せかな?

狭い檻ではないのでマシかな?

なんかいろんなこと思うんだけど。




ホテルへ行く前に寄ったのが「円月島」

円月島

島の中央に円月形でぽっかり開いていることからその名のようです。

夕景の名所としても知られてる場所

駐車場が無くて みなさん路肩に車を止めてました。




次の日は南紀白浜の観光コースの


三段壁

三段壁




千畳敷1

千畳敷



白良浜

白良浜を巡りました。

暖かくてダウンコートは着ていられないぐらいの気候で

小旅行を楽しんできました。










プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR