fc2ブログ

秋の花



エキナセア

エキナセアの花びらが傷んでおり、むしってしまった(笑)

こんな姿も可愛いでしょ♡



ダンギク

ダンギク

花姿が可愛い



ツルバキアシルバーレース

ツルバキアシルバーレース

5月頃から繰り返し咲く、息の長い花




ユーパトリウム・チョコラータ

ユーパトリウム・チョコラータ

地味だけど好き



ユーパトリウム・チョコラータ1

マクロで撮ったチョコさん




ホトトギス1

マクロで撮ったホトトギス




ホトトギス

ホトトギスとユーパトリウムは背丈を押さえたいので

いつも6月頃に切り戻しています。




酔芙蓉

朝の酔芙蓉



酔芙蓉1

昼の酔芙蓉



酔芙蓉2

時間とともに色変わり



酔芙蓉3

不思議な一日花

晩秋まで楽しめます。 

スポンサーサイト



秋を感じる庭



クィーンエリザベス

雫を纏ってきれい




名無し

花の雰囲気は、露草に似てるけど




名無し1

姿はこんな感じ 葉は肉厚

すぐに根付くからとポキポキと折って 

妹の庭から持ち帰ったもの。




アマクリナム

アマクリナム

ユリのような? アマリリスにも似てるような感じの花



アマクリナム2

植えっぱなしで分球するようですが

なかなか増えないです。



アマクリナム1

淡い色が優しげで好き♡




シュウメイギク2

白のシュウメイギク



シュウメイギク1

この花が咲くと秋だなぁーと感じ

庭仕事をあれこれしたくなります(笑)

ガーデニングするには、良い季節ですね。



シュウメイギク

コロンとした蕾も可愛いなぁ♪




ギボウシ

ギボウシ




ギボウシ1

ギボウシの後ろに見えるのはフジバカマ

万葉の昔から親しまれてきた馴染み深い植物

開花は10頃かな




テッセン・クリムソンキング

 テッセン・クリムソンキング

切り戻したのはいつだったかな?

丸みにある花弁が可愛いです。






彼岸花と新生姜



彼岸花しろ1

白花の彼岸花

彼岸花もリコリス属の仲間なんですね。



彼岸花しろ

白花は清楚な雰囲気で好き♪



彼岸花しろ2

近くには切り戻したアメリカフヨウが咲いて

素敵なコラボになりました♡




彼岸花1

畑の畔には赤い彼岸花



彼岸花

今週末はお彼岸、合わせたように咲きますね。




サフィニア

猛暑に負けずに生き残ったサフィニア

繰り返し咲いてます。



フェイジョア

フェイジョアの実が膨らんでいます。




畑の写真も少しだけ・・


バジル

あまり使っていないバジル



バジルの横には、ヒペリカム


ヒペリカム1

今ごろ? 返り咲き?




ヒペリカム

赤い実も残って なんだか可愛い♪




***** ***** ***** 


台風が去るのを待って 白菜や大根、インゲン豆等の苗を定植

上手く育つと良いけど 

冬野菜は初めての挑戦です。




生姜は植えっぱなしで良い!作りやすい野菜と「NHKの野菜の時間」を観て

 それならばと狭い区画に植えてみました。



新しょうが

生姜を掘り起こしてみると

こんな感じで良いのが収穫でき うれし~ぃ♪

紅生姜漬け 甘酢漬け 生姜の炊き込みご飯も作ろうと思います。




ちょこっと買ったもの



コバルトセージ

ヒョロっと伸びた先に咲いてるのはコバルトセージ

優しげな色合いです。



ミセバヤ

ミセバヤに花芽が

猛暑でかなり傷んでしまたけどね。




畑で咲いてるのは・・


シオン

シオン



シオン1

お彼岸に、お墓にと思っていますが

それまで持つかな?


シオンの隣りには百日草があり


百日草

まだまだ元気!

右の方にぼやけて見えるのは寒菊

みな仏花用です。



酔芙蓉

畑の畔には酔芙蓉が咲いています。

以前、庭に植えていたのが枯れて

この子は二代目 春先に地植えしました。

困るぐらい大きくなると思います。




********  ********  ********


久々に植物をお買い上げ♪


多肉

多肉を少しばかり



omukaenosyokubutu.jpg

寄せ植えの鉢をリフレシュしようと思います。



無題

オレンジ色のビデンスがあるんですね

葉の色が素敵なリシマキアは秋っぽくて良いですね。

もっと欲しかったけど肥料と土を買ったのでガマン、ガマン(苦笑)





夏のような秋のような庭



スローペースな更新ですが

ん? いつもと同じ? ですね(苦笑)



朝顔

ちょっと 季節外れ感の朝顔

昨年の秋、実家に帰ったおり 家の周りには朝顔が一面に

素敵なグリーンカーテンでした。

種がついていたので持ち帰り

少々遅い種まきでしたが大丈夫でした。



雑草

3年ぐらい前だったかな?

田んぼの畔に朝顔に似た可愛い花

種を持ち帰り蒔いたのはいいけど

それから毎年回りのものに絡みつき困っています。



雑草1

葉は朝顔と同じですね

取っても取っても這い上って強いのなんの

種を採ってくるんじゃなかった、失敗しました。




ニラ1

プランター植えてたニラを

畑の土手に捨てたら? 置いといたら



ニラ

花は清楚で綺麗ですが

強いですね 枯れないです。



マツバボタン

まだまだ咲く気満々の松葉ぼたん




マツバボタン1

夏と秋の草花が入り混じる庭

そんな雰囲気も良いですね。



ギボウシ

ギボウシ




コレオプシス・レッドシフト

コレオプシス・レッドシフト

春に咲いて短く切り戻していたのが

今頃咲くと 秋っぽいです。



リシマキア(リッシ―)

リシマキア:リッシ―や




黄金カズラ

黄金カズラも色が深まり秋色に変わっています。



プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR