fc2ブログ

ちょこっと畑の様子も



今朝は寒々しくて冬の足音が聞こえてきそうな感じ・・。


細々と咲いてる花たち


ジャストジョーイ

ジャストジョーイ




ツワブキ

ツワブキ




銅葉ダリア

銅葉ダリア




シュウメイギク

わずかに咲いてるシュウメイギク




白万重

白万重

咲くのをやめたのか? ずっとこのままの状態




ゴーヤ

白ゴーヤ

そろそろツルを片付けないとね。




キウイ

11月中旬ごろには収穫かな?




金柑

品種は「大実金柑」

今年は少し実をつけました。




落花生1

これは落花生

今年初めて2ポット植えて

試しに一株を収穫してみると



落花生

小ぶりだけど、まぁまぁ出来かな




落花生2

後の一株は、少し後で掘るとしましょう。

白菜、大根、カブラなどの

冬野菜は順調に育っています。









スポンサーサイト



花は少ないけど・・




オダマキ

夜に降った雨粒がころころ

可愛い



オダマキ1

猛暑に耐えたオダマキ

葉を広げ日光浴



ジュズサンゴ

ジュズサンゴ

実も落ち、残りわずか



ダッチェス・オブ・エジンバラ

クレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラ

春には、花弁がまるで薔薇のようで

それはそれは美しい姿なのに




フラウカール・ドルシュキ1

フラウカール・ドルシュキ

黒点病で葉がボロボロ・・



マチルダ

マチルダ

こちらも黒点病、葉は無し




ビオラ

ビオラの種まき失敗、ほとんど芽が出てない

ならば買おう!

お安いのをチョイス

咲いてみるととっても可愛い♡




菊1

白の菊



菊2

ピンクの菊




菊

寄せ植えにしています。




孔雀草

孔雀草

枝垂れる姿はクジャクの羽のようで美しい・・

いやいや、あっち向いたり、こっち向いたり、お行儀が悪い


6月頃に切り戻して、高さを抑えています。


孔雀草1

一株ですが、好きな色に癒されます。


哀愁ただよう庭と素敵な贈り物




ミセバヤ

ミセバヤが色づいて可愛いです♡




ミセバヤ1

マクロで

ピンボケやね



ホトトギス1

ホトトギス

こちらも挑戦したけど、うまく撮れません。



ホトトギス

お花は満開




オキザリス

雑草のごとく蔓延ってるオキザリス




ビクトリー

静かに咲いてる、ビクトリー




モミジアオイ

モミジアオイ

夏は終わったのに健気に咲き

美しいなぁ・・



バラ

義理の姉から、バラを・・

義母の世話のお礼かな? たぶん・・




********  ********  ********



ラベンダー

amocsさんから素敵なプレゼントです。

「ラベンダー・おかむらさき」と「オールドブラッシュ」

それにアンティークの缶

オールドブラッシュの鉢の中には

仙人草の赤ちゃんの芽が入ってました♡

大事に育てますね、ありがとうさん^^







酔芙蓉とその他イロイロ


朝夕の空気がひんやりして

日中も心地よい風が吹き抜け

酔芙蓉の花が朝と夕方は違った表情を見せてくれます。


スイフヨウ

最初の酔芙蓉はテッポウムシの被害で朽ちてしまい

この子は二代目



酔芙蓉

こぼれ種で育ったものを鉢で育て

畑の畔に植えて2年

一日花ですが、晩秋まで楽しめます。



テッセン・クリムソンキング

一輪だけのテッセン・クリムソンキング




トラディスカンチア・シラモンタラナ

つゆ草に似てるトラディスカンチア・シラモンタラナ

今年は勢いがないです。




ユーパトリウム・チョコラータ1

ユーパトリウム・チョコさんは満開




ユーパトリウム・チョコラータ

今の季節、何気ない風情に癒されます。




多肉

多肉ちゃん

ニョキニョキ伸びて、これって花が咲くのかな?




オマージュ・ア・バルバラ

オマージュ・ア・バルバラ




ヴァンテロ1

ヴァンテロ




ヴァンテロ

秋バラ、ぽつりぽつりと咲いてきました。









爽やかな風


サワサワっと爽やかな風が通り

久しぶりに気持ちが良い

こんな日が続いて欲しい。




ダンギク1

ダンギクが咲いてきました♪




ダンギク

可愛いですね、好きな色





フジバカマ

フジバカマ

秋が来たよ♪ と そっと教えてくる

少し寂しげで、秋の象徴のような草花




フジバカマ1

地下茎で伸び、広がるため

毎年、かなり間引いてます。



ジュズサンゴ

ジュズサンゴ




ヤマハギ

ヤマハギ

ちょっとばかり大きくなり過ぎ

庭植えは、向いてないかも?



ハト

巣作りをしようとウロウロ・・





ジニア1

何回も登場してるジニア

最高の花持ち、来年も植えようと思います。



シュウメイギク

こちらも、まだまだ綺麗




シュウメイギク1

暑さに負けずに水やりした甲斐があり

こんなに可愛く咲いてありがとう・・だね♡



プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR