シラーカンパニュラータが咲き始めました。
つぼ型の花、とってもかわゆい♪
小ぶりの薄紫色
こちらはブルー
オダマキの勢いに押されて数が減りましたが
ピンク色より少し大きめ
爽やかですね。
白いガーベラの近くには
ブルーのシラーカンパニュラータが
植えた覚えがないけど? 植えたんかな?
シラーカンパニュラータは植えっぱなし
分球して増えます。
芍薬の近くに青紫のオダマキも咲いていました。
これも植えてないから、種が飛んでのかな?
ナルコユリ
斑入りの葉がいいですね。
ナルコユリの側には、オーニソガラム
花壇の縁にはアジュカ
アリウム・トリケトラムは長いこと咲いています。
姫ウツギ
七分咲きぐらいでしょか?
満開になると雪のように真っ白になります。
大型連休の始まり、どこに行っても人込みでしょうね。