fc2ブログ

静かな庭



今の季節は、写真映えしない静かな庭

毎回、同じような写真ばかりですが

お付き合いください^^



サネカズラ

サネカズラ

熟したような色になり種が落ちかけています。





万両

万両





万両1

白い万両

鳥がついばんだり、自然落下したり





ヤブランとお多福ナンテン

寄せ植えにしてるヤブランとお多福ナンテン

こじんまりとした実のつき方が好きです。





八朔

八朔

今年も豊作です。




金の生る木

金の生る木

耐寒性に弱い多肉植物の仲間

今年は暖冬なので外でも大丈夫かな?

数年前、母が健在な時に一枝もらい

さし芽で大きくなりました。




シレネ

シレネの葉が可愛い♡

株分けと種蒔きをしました。





びわの花

畑ではビワの花が咲いてます。





セリンセとアグロステンマ

畑の一角に植えてるセリンセ

見事な株に生長してます。





セリンセとアグロステンマ1

アグロステンマもどっさり

種を蒔き過ぎたかな・・。








スポンサーサイト



春よ呼ぶロウバイ


わが家のロウバイは満月蝋梅

早咲きで花色が濃く、春の訪れを感じます。


ロウバイ

大きくならないように芯を抑え、枝を空かした剪定

放っておくと、なんぼでも伸びて手に負えなくなります。



ロウバイ1

まだ花の少ない冬に、そっと黄色い花を咲かせ

ひかえめで奥ゆかしい花姿です。



ロウバイ2

そっと顔を近づけると

甘い香りがして



ロウバイ3

香りのリラクゼーション

深い深呼吸をして香りを楽しんでいます。




長寿紅1

長寿紅



長寿紅

紅のような色ではないけど

ほんのり赤くなり、食べごろ? と思い収穫

小さくともリンゴの味、少し酸っぱいかな。




お多福ナンテン

お多福ナンテン

真っ赤に染まり綺麗




シギタリス

暖冬のせいでしょうか?

シギタリスが枯れないの・・。




ツワブキの綿毛

ツワブキの綿毛




日本水仙

日本水仙

去年の暮ごろからチラホラ咲いています。



マルゴズシスター

マルゴズシスター

ポリアンサローズで四季咲きの小輪のバラ

野バラっぽくて可愛い♡


薔薇の葉むしりと剪定、暇をみつけてやっていますが

年々、体力の衰えを感じるので

もう薔薇は増やさないつもり・・

ホントかな?

と思いつつ、気持ちは変わるもの(笑)





いつもどおりに!


今年もどうぞよろしくお願いします^^



P1021362.jpg

干支の最初の子年ですね

今年の目標は、元気でマメに動きたいです。




P1021367.jpg

子年から集めた干支の置物も

気がつけばひと回りして十二支がそろいました。




元日の朝に、神様の家に最初に到着した1番から12番目までを

一年交代で大将にする御触れが出されました

猫は話を聞き漏らし、ネズミに尋ねたら、一日遅れの日付を教えました

足の遅いウシが誰よりも早く出発

それを見ていたネズミは、こっそりウシの背中に乗り

朝が来て、門が開くとウシの背中から飛び降り

ネズミが一番に神様のもとへ行ったそうな

皆が知ってる昔話ですね




P1021373.jpg

花瓶に掘り込んだだけですが

正月らしくなりました。




P1031388.jpg

いつものように伏見稲荷へ初詣

交通安全は車に、白狐守のストラップは鞄に

身代り守護は免許証ケースにしのばせて



P1021386.jpg

おみくじ引いたら、なんと「大吉」♡

今年は良いことあるかも?



いつもどおりスローなブログですが

今年も皆さんと楽しい会話をしたいです^^








プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR