2021.03.25(Thu)
今日は写真多めです^^

ムスカリが咲き出してきました。
春蘭とのコラボもいい感じ♪

白のムスカリを植えたことがあったけど消滅し
紫の方が生育が良いのでしょうね

可愛くて好きな景色です

そばのアグロステンマもグングンと伸びてきました。
待ち遠しいようなもう少しゆっくりでいいような・・
奥に見える黄色の水仙
↓

これはあまり増えなく植え替えた方が良いのかな?

この子も増えずにひっそりと咲いています

バイモユリ
植えたのは4.5年前、やっと花が咲きました。

清楚でいいなぁ
やっと出会えました。

ハナニラ
この子も可愛い

アリウム・トリケトラム
これから茎が伸びて花は下向きになります

芍薬
赤い芽が綺麗です
花が咲き出すと重みで倒れ込むので
今のうちにスタンドを置いておきます

ユーフォルビア・ミルシニテス

茎を伸ばした先に花が咲いて
ユニークな姿で好きです

春蘭とのコラボ鉢も気にってます

クリスマスローズは褪色しかけて種が付いてきました。
そろそろカットした方がいいかな
****** ******
先週の土曜日から左耳の聞こえが悪くなり
もしかしたら難聴になったのかなと思い、耳鼻咽喉科で診察
やっぱり突破性難聴でした。
実は二年前は右耳が突破性難聴とメニエール病になり
眩暈や聴力は戻りましたが耳鳴りは続いています
その日の体調で強く感じたりあまり気にならなかったり・・
左耳はゴゴー、ヒューヒュー、キィーンで嵐のような音がして
あぁぁ~~く・つ・う

あ!そうだ!耳栓したらどうかな?
耳鳴り消えないけど、なんと!嵐の音は遮断され少しマシ!
10年前に癌を経験、ステージ3でしたが
再発も無く、今があるのは幸せな事だと思っています
歳を重ね、あちこちがガタついてくる、これも生きていればこそ!
不調な時もあるわなぁーと深呼吸すると、ちょこっと楽になります
立ち止まり、ひと息つきながらボチボチ進もうと思います。
スポンサーサイト