fc2ブログ

梅雨の晴れ間


5月も今日で最終日
月日の経つのが早いですね


木苺
木苺(ウルトララズベリー)
甘くてちょびっと酸味もあり美味しい♪
実の生りが少なく、庭仕事の合間にお口に放り込んでいます。




ジュンベリー
ジュンベリー
今年はまぁまぁの実の生り
小粒ですがジャムにしようと熟したのから採りためています。




桑の実
桑の実





キウイ
キウイも豊作
これから摘果しなければ!




無題
ツクシイバラ、レッドレオナルドダビンチ、ポッポネッラ
それとスイチャリを切って花瓶へ


花瓶
カップ咲きのポッポネッラ、思いのほか可愛い薔薇です。





ラムズイヤー
まっすぐ伸びていたラムズイヤーが
雨に打たれて、くにゃくにゃ・・





梅花ウツギ(イエローヒル
梅花ウツギ(イエローヒル)
一重や八重の花が織り交ざった花




ダルマノリウツギ
こちらもウツギ(ダルマノリウツギ)
茎はしっかりしてます。





白紫陽花
紫陽花、白いこの子が一番乗り





ダンスパーティー2
二番手はダンスパーティー





ダンスパーティー1
花数が多くて華やぎます。





ダンスパーティー
アップも綺麗でしょ♪





アナベル
アナベル
細い茎が折れませんように・・




パール・ダズールとプリンセス・ダイアナ
クレマチスのパール・ダズールが咲き出してきました。
ダイアナさんとコラボも実現




プリンセス・ダイアナ
太陽が恋しくて上部の方だけ花盛り





パール・ダズール
梅雨の中休みで青空が広がり
洗濯物が良く乾き助かります。





スポンサーサイト



雨がやんだら庭仕事



雨が止んでいたら早朝の庭仕事
植え替えをしたり草引きや整理など
合間に写真を撮ってみたり
朝の庭仕事はあっという間に過ぎて
腕時計をチラッと見て、慌てて家の中へ
バタバタっと家事をこなし8時までに終わらせて
朝の連続テレビ小説を観るのが朝のルーティン


遅めの薔薇も綺麗です♪


スイートチャリオット
大好きなスイートチャリオットが綺麗です♡




スイートチャリオット1
美しいモーヴ色と香りが魅力のミニ薔薇




スイートチャリオット2
保険用に挿し木したら3鉢になりました。




舞姫
こちらもミニ薔薇、舞姫
スイートチャリオットより小さいです。



舞姫1
マクロで見ると可愛いお顔してます。



バレリーナ
こちらもミニ薔薇のバレリーナ



バレリーナ (2)
小さなローズヒップも魅力です。



クレマチスも・・

白万重
白万重
ちらっと見えるの青いのは、アフロディーテ・エレガフミナ



白万重1
お饅頭に見えるのは私だけかしら?




プリンセス・ダイアナ
プリンセス・ダイアナ




プリンセス・ダイアナ1
場所を移動してからお花が少なめ
陽当たりがイマイチなのかも



ビクトリー
ビクトリー
陽当たりが良い場所にいるこの子は、絶え間なく咲いてます。




ニゲラ
ニゲラは、こぼれ種から♪





ダルマノリウツギ
ダルマノリウツギの蕾があがってきました。





紫陽花
紫陽花は準備中




紫陽花1
白紫陽花が一番に咲きそう




アメリカヅタ
鉢植えのアメリカヅタをハンキングにしました♪
吊るすと水やりを忘れてしまいそう(笑)



健気に咲いてます




気分が滅入るようなシトシト雨
梅雨だからしかたないけど・・。


初夏を思わせるような五月晴れは、今年は望めないのでしょうね


デュシェス ダングレーム
デュシェス ダングレーム
優しいピンクで枝が細くて扱いやすいです。
なんといっても香りが最高



デュシェス ダングレーム1
花びらは意外に薄くて繊細、たくさんの花で見ごたえがあります♪





フラウカール・ドルシュキ
フラウカール・ドルシュキ
雨で綺麗な写真は撮れなかった
大輪のつる薔薇ですが這わすところも植えるところも無いので
鉢植えで木立仕立てにしています。



ルージュピエールドゥロンサール
ルージュピエールドゥロンサール
ボーリングになりやすいリュージュさんですが
外側の花びらをクシュクシュっと外して中央を押し出すようにしたら
いい感じで開きました♪




ピエールドゥロンサール
ピエールドゥロンサール
どちらかと言えば蕾のピエールさんが好き




ブライダルピンク
夫がうん十年前に友人の結婚式でもらった薔薇を挿し木に
ブライダルピンクと呼んでます。




アルキミスト
アルキミスト
花色を楽しめるつる薔薇で
咲き始め黄、次第にオレンジ、最後はサーモンピンクへと色変わりします。



クラウン・プリンセスマルガリーター
クラウン・プリンセスマルガリーター
愛らしいアプリコット色でほのかに香ります。





グラハムトーマス
グラハム・トーマス
中輪のカップ咲きでこの薔薇を好きな人は多いですね
私も好きです♡




サマースノー
サマースノー
波打つ花びらが美しいです。
この子は挿し木で大きくなった2代目
棘が無くて扱いやすいです。



アイスバーグ
細めの枝に咲く花が美しいと思うアイスバーグ
この子も棘が無く扱いやすいです。





ジャックカルティエ
ジャックカルティエ
お姫様のような佇まいにうっとり♡




無題
上がパレード、左がアンジェラ、右がシャウト
妹から挿し木苗を送ってもらいました。
まだ小さい苗なので花は摘み取り花瓶へ!





芍薬
芍薬
写真では濃いピンクに見えますが、
赤紫色に近いモーヴ色




芍薬とユキノシタ
そばにはユキノシタの花が咲いています。
カタバミも写り込んでいますね(笑)


芍薬の香りに満たされて



1か月も早い梅雨入りになり
梅雨明けが早くなる? 
異常気象かと心配になります。



庭では待ち焦がれいた芍薬が咲いて
芍薬の香りと薔薇の香りで心が満たされます。
雨前の写真


芍薬
白い芍薬は花弁が多くて
淡いピンクは小ぶりです。




芍薬1
奥の方は紫シランと白シランが向かい合わせ
狭い小道がより狭くなってきました。



白シラン
紫より遅れて咲く白シラン
こちらの方が好きかなぁ・・




芍薬2
白い芍薬は毎年、花付きが良いです。





芍薬3
わさっとした葉も好き





芍薬4
淡いピンクはこじんまりとして
咲き進むと白に!




芍薬5
芍薬(乙女桜)
ちょっと風変わりだけど、可愛さがあります。




ジキタリス
ジキタリス(キャメロットクリーム)
後ろは紫陽花




ジキタリス1
こちらはローズ色
ごちゃついていますけど・・



オルラヤ
オルラヤ
種蒔きせずとも、こぼれ種で充分
良きところまで間引いて調整してます。




スカビオサ
寄せ植え鉢でやっと存在感が出だしたスカビオサ
小さくてこんもりした花姿が可愛い




エゴノキ花
エゴの花
新緑と可憐な花が魅力で雑木林で見たい花木です。





***** *****

畑では・・


黄金シモツゲ
黄金シモツゲ
アメリカンチェリー木の近くに間借り植えしています
肝心のチェリーは、一度も実をつけていませんが・・




キウイ
思いのほか可愛い、キウイの花





リンゴ
植えて4年目にして実をつけました!
一つだけ残して摘果をするようですが、可愛くて摘果できないわ






これからが本番!



わが家の薔薇は、これからが本番
嬉しい薔薇の期間です♪


コーネリア
ここを通ると良い香り、行ったり来たり
コーネリアはムスクの香りだそうです。



コーネリア1
たくさん咲いてるように見えるけど
7分咲きぐらいかな・・




コーネリア2
可憐さと野バラのような強さがあります。




コーネリア3
クレマチスのダッチェスさんとの相性もいい感じです♪




ルージュピエールドゥロンサール
ルージュピエールドゥロンサール
少しボーリング気味ですが・・




しのぶれど
しのぶれど
20代の頃は淡い紫色が好きで
振袖も紫色でしたよ^^





緑の薔薇
ちょっと変わった緑の薔薇
個性的です。




マチルダ
マチルダ
これくらいが一番美しいと思う




マチルダ1
ここまで開くとマチルダとは思えないですね





グラハム・トーマス1
グラハム・トーマス
つる薔薇として育っている方も多いようですが
私は木立で育てています。




グラハム・トーマス
ピュアな山吹色で棘が少なく扱いやすくて
わが家では優等生な薔薇です。




話は変わって、皆さんは薔薇の名札はどうされていますか?
油性マジックで書いても一年もすれば消えてしまう
特に冬の鉢植えの薔薇に名札が無いと、これなんだっけ・・?
長ったらしい名前は、全く覚えられないし・・!

こじゃれた名札をつけたいけど
アイデアも能力も無し・・

と言うわけで、今年はテプラーで作りました^^

名札
穴を開けて麻紐で目立たない枝に付ける事にしました。
ちっともおしゃれじゃないけど これで良しとします!



******  ******

母の日のプレゼント

母の日



子どもや孫の短い滞在時間でしたが楽しいひと時でした。


玉ねぎ

収穫した玉ねぎをお土産に持たせました。
小ぶりですが新玉ねぎで美味しいです。











プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR