fc2ブログ

花が少なくなってきたけど



秋らしくなってきたなぁ・・ と思っていたら
急に寒くなり、慌てて冬服を引っ張り出しました。

暖かくして風邪ひかないようにしないとね
やっと来た秋が短すぎるよね




ミセバヤ
ミセバヤ
ふわっとして可愛いミセバヤの花が咲きました。





ミセバヤ1
挿し芽で簡単に増えるので小鉢に植えて樹形を整えるけど
イマイチ素敵な格好にならないです。
この鉢は放射状に枝垂れて写真映えがします。





ダッチェス・オブ・エジンバラ
ダッチェス・オブ・エジンバラ
春咲きは薔薇のような花弁が美しくて惚れぼれするけど
秋咲きは、ちょっとばかり、だらしなく見えてしまう




ジキタリス
ジキタリス
季節外れで咲いて、小さな背丈です。




フェイショア
フェイショア
数えるほどしか生ってないけど大きいです。




孔雀草
孔雀草





孔雀草1
満開になりました。





ダリア
小輪のダリアが可愛い
少し残念なのはうどん粉病が出てます。




アナベル1
アナベル
誰かさんのブログで「早めに切り戻すとまた咲く!」
の記事を見て試してみると
ほんまに咲きました♪




アナベル
春はボール状の花姿に圧倒されますが
小ぶりのアナベルも良いなって思いますね
今年は2度も見れてラッキーです。





無題
つる性の物は何故か巻きたくなります。





スポンサーサイト



ぽつりぽつりと咲いて秋の花




秋とは言い難い夏日のような気温が続いてましたが
ここ数日は気温が下がり、秋らしい気候になりました。

シュウメイギクは咲き終わり
フジバカマやホトトギスが咲き出しています。
薔薇やクレマチスもぽつりぽつりと咲いてます。


フジバカマ1
フジバカマ
マッチ棒を束ねたような蕾が可愛い♪



フジバカマ
いつ迎えたのか記憶が無いけど
自然に溶け込んでいい感じ
地下茎で増えるので、かなり間引いて調整してます。



ユーパトリウム・チョコラータとホトトギス
ユーパトリウム・チョコラータとホトトギス




ホトトギス
6月頃に切り戻しをしてるので
茎丈が抑えられ、ほど良い高さです。



孔雀草
孔雀草
小花が可愛くて、色も好き♪



レッドホーリバジル
左はレッドホーリバジル、左はアイスバーグ
奥の方のぼやけて青っぽく見えるのが孔雀草
孔雀草の横はオオデマリの木です。



アイスバーグ
アイスバーグは春、秋ともそれなりに咲きますが
気温が高いとすぐに散ってしまう




グラハム・トーマス
グラハム・トーマス




コーネリア
コーネリア





テッセン・クリムソンキング1
コーネリアのアーチに絡んでいるのは、テッセンのクリムソンキング





テッセン・クリムソンキング
クリムソンキングは、ピンク色で可愛い花です。




パール・ダズール
パール・ダズール





白万重
白万重
支柱に絡まずに地面で這うように咲いていました。


もう10月


もう10月
新しい月が始まると もう○○月やわ
いつもそう言ってしまう、口癖ですね



アノダホワイト
アノダホワイト
真っ白でとてもきれい
清楚感漂う花です。



アノダホワイト1
花期が長いので嬉しい
種が採れたら来年も植えたいです。




ダンギク
ダンギク
串刺しのお団子のみたいな花です。




ダンギク1
上の方は蕾の塊でこれくらいの方が好き♡





綿花
綿花
綿を触ると気持ち良いです。





千日紅
千日紅
猛暑でも生育が良くて、遠慮なく切り花に!





金木犀
金木犀
秋の香りですね
良い香りに庭の仕事がはかどります。





寄せ植え
先日、買った草花で寄せ植えを2鉢作りました。
奥の鉢は、ダリアの赤とサーモンピンク、紫のサルビア
それと自宅にあるシマキア・オーレアを押し込んでいます。

手前の鉢は、園芸店でシュッとした紫の花が目に留まり
これを入れて寄せ植えにしようと思いました。


寄せ植え(ねこのひげ)
これ、「猫のひげ」って名前でハーブです。




寄せ植え(ジニア
ジニアはお買い得品、夏の花だもんね

寄せ植えは得意じゃないけど
今回のは、ちょっと気に入ってます^^




*******



生垣の枝が伸びて気になっていたので剪定をしました。


道具
小型の生垣バリカンは、軽くて使いやすい
あらかたバリカンで刈込み、刈り込みばさみと剪定ばさみで整えます。




刈込み
右が刈込んだ後の様子です。
じつはアクシデントがあり
作業の途中でバリカンが動かなくなり、バッテリーが悪い?と思い
ネットでバッテリー買う →  動かない なんで?
今度は、充電器を買う → ウンともスンとも動かず
えぇー! 本体の不具合かい!
最後はコメリで本体ごと購入しました。
高い買い物になりました(笑)


片づけ出したら止まらなくなる性格ゆえ
最近は、見境なく切って切りまくっています。



アケビ
アケビのツル
枝を間引いたりするのは休眠期がベストでしょうけど
葉はついてたけど、細かいツルが絡まり、気になっていました。
(えぃ!やってしまえ!と心の声がしました)



アケビのリース
切ったツルは丸めて、大小5つのリースができました。
不格好な・・ 素朴な感じがイイですね♪




プロフィール

あっぷるりん

Author:あっぷるりん
移ろいゆく季節を感じ土いじりを楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR