2022.02.14(Mon)
2022年が明けて、もう2月の中半
久しぶりのブログに、何を書いてよいのやら
文字を打っては消し・・の繰り返しで進みません
気持ちが冬眠状態になってるけど
春はすぐそこに来ていますね

どんより曇った日もあれば、透き通るような空の青さの日も
陽ざしに誘われて外に出ると
鼻がムズムズしてスギ花粉が飛んでますね

ロウバイ
立春を過ぎても、まだまだ寒くて
花持ちが良く綺麗

樹形としては不格好、花付きもイマイチだけど
ほおっておくと、大きくなるので
毎年、2回ほど切り詰めています。

オタフクナンテンが真っ赤!

万両も真っ赤か

白の万両も

こちらの万両は人の手で植えたものでなくて
鳥がついばんで落としたものか?
風で実が転んできたのか?
偶然にも紅白で並んでいます。
写り込んでる切り株はケヤキの切り株
雑草を抜くとあちこちにケヤキの根が張り、このままじゃ大変だと思い
バッサリと切ってもらいました。

クリスマスローズは、まだこんな感じ

吊るし柿が熟して美味しくなりました♪
冷凍室に入れておくと日持ちします。

ミニお雛様を飾ると、お家の中に春を感じます♡

コロナが怖くて、外出は極端に減りましたが
住宅街の小さな雑貨屋さんで、バレンタイン大作戦のイベント
ちょっと覗いて、パパっと買い物してきました。
どれも美味しくてほっこり♪
白黒服の女の子の木のブローチ、それとミニ手提げ♪
私、家の中でも小さい手提げに、スマホと眼鏡を入れてます。
エプロンのポケットだとスマホを落としてしまうので(笑)
北京五輪の日本人の活躍に心が熱くなり涙が溢れます。
元気をもらえますね♡
スポンサーサイト