2023.06.19(Mon)
濃い緑の庭にわずかに咲く花
梅雨のせいか時間が静かに流れる気がします。
アガパンサスの蕾が可愛い、咲くのか楽しみ♪
白の方も♪
桔梗が咲き出して涼し気です。
華やかなショッキングピンクのアルストロメリア
細い葉が特徴のイトバハルシャギク
ポンポンダリア
エキゾチックなフェイジョア
ヒペリカムが色づいて綺麗
花びらが密集して好きな紫陽花
去年にがっつり剪定したので今年は花が少なくて残念
庭のアナベルは小ぶりですが
畑のアナベルは重そうに咲いてます。
シュッとした葉はミョウガです。
真っ白になり綺麗です。
****** *******
車で5分ほど走ると素敵なあじさい園があり、今年も見に行ってきました。
平日でも多くの方が見に来られていました。
こじんまりとした赤色が可愛い
ダンスパーティーによく似ています。
こちらは川舟に数種類が植えられて彩りが美しかったです。
紫陽花の販売もされていて、ひとつ小苗をお迎えしました。
バニキュラータと言う紫陽花、夏場に咲くようです。
スポンサーサイト
桔梗、いっぱい咲いてきれいやね。(^^)
うちもやっと1つ咲き始めたところです。
涼しげでいいよね。
フェイジョアはお花だけでも十分楽しめるね。(^^)
実がならなくてもいいから、大きくならないのがあったらいいのになぁ。
白くなった畑のアナベル、圧巻やね〜。( ゜o゜ )。+゚ *。
めちゃきれい。
あっぷるりんさんちも、アジサイ園並みの迫力。
色とりどりのアジサイが咲いて、アジサイ園も素敵。
どさどさ咲いてる景色はいいよね。
この時期の何よりの楽しみやね。
お、新顔さんをお迎えしたのね♪ 夏場に咲くのはいいね。楽しみ〜。(^^)
紫陽花^^ いいないいなぁーーー。 私は、紫陽花の栽培が本当に下手で、
わか屋の紫陽花は、アナベルになっていますーーー><
紫陽花は、本当に趣のある花で、素敵ですよね。
夏に咲く紫陽花が仲間入り^^ 楽しみですねー♪
アガパンサス♪ 夏はこの花が大活躍^^
沢山楽しんでくださいね。
アガパンサスが色違いで~♪
私もこの手鞠のように咲く大振りの花が魅力的で!数年前に植えました^^
ところが何が気に入らないのか全然花芽が上がって来なくって><
出て来てもやっと1本程度!それが今年は5~6本蕾が見えて~♪
最後まで咲き切って欲しいなぁ~と^^
近場に素敵なあじさい園が^^
やっぱりお家とは雰囲気も違って!良いですよね~♪
そぅそぅ!このダンスパーティーをブロ友さんところで見てからずぅ~~っと悩んでました(笑)
買うなら今のこの時期ですよね(笑)
昨日!突然の訃報が届いて・・・
明日はそのお別れ会に行ってくるので園芸店はその後になりそう^^
ちわ~♪
コメントありがとうございます^^
桔梗が涼し気に咲いて癒されています^^
もう少ししたらピンクの桔梗も咲くと思います。これも可愛くて♪
フェイジョアは独特の花ですが綺麗やと思います。でもね木が大きくなるのよね
品種違いを2本植えてるけど生垣みたいに剪定して育てています。
畑のアナベルは花玉も大きくて圧巻やけど、庭のアナベルはこじんまりとして可愛いです^^
近場のあじさい園はシルバーだと100円で入場できるの、お安いでしょ^^
この日は平日で介護施設の団体さんが多かったです。
お買い上げの紫陽花、白からピンクへ色変わりするらしいの楽しみです^^
ちわ~♪
コメントありがとうございます^^
紫陽花は大好きなんですが、数は少ないんですよ、白のアナベルが勢いよく咲いています^^
お迎えした紫陽花はウツギの仲間みたいで白からピンクに色変わりするようで楽しみ~
mimihaさんちもアナベルがたくさん咲いて圧巻の眺めですね^^
青のアガパンスは涼し気で、白は清楚感があり綺麗です。
茎が丈夫だから少々の風でもびくともしないから花姿も美しいですね^^
暑さで庭仕事もはボチボチ・・ だいぶ荒れてジャングルみたいになってるけど
熱中症に気をつけながらやっていまーす^^
ちわ~♪
コメントありがとうございます^^
アガパンサスは年数が経つと大株になるので地植えの場合は、場所の確保が必要ですね
青の紫陽花は庭の物は株分けして畑にも植えてます。
白のアガパンサスは妹から分けてもらって3年ぐらい経つけど今年は8本の花をつけました^^
濃いブルーがあるようでそれも欲しいなって思っています。植えるところないけど(笑)
近場のあじさい園は65歳以上だと100円の入場料で入れるんですよ
シルバー人材センターの方が委託を受けて手入れをされてるようです。
品種も多くて見ごたえがありました。梅雨のうっとうしさを晴らして紫陽花が映えますね^^